![いーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の息子の離乳食について、食欲や体調に変化が見られるが、病院に行くべきか悩んでいる。体重は増えず、離乳食やミルクの量を見直すべきか。
10ヶ月の息子の離乳食について。
今現在、トータルで150〜180くらいの量の離乳食を
3回食べています。
少し偏食があるためミルクは140ml作り
その時の離乳食の食べ具合で飲み切ったり残したりです。
最近になってうんちが固形から軟便っぽくなりました。
下痢ではありません。
元気で機嫌もよく熱もなく変わった様子もありません。
肌などにも目に見えた異常もありません。
初めての子で分からず、
元気なのに病院に行ったほうがいいのか悩んでいます
下痢でもないので尚更…
体重は現在ざっくりですが8,6ほどです。
7ヶ月検診の時は7,8だったので1キロも増えていません。
離乳食の量やミルクの量を見直すべきでしょうか?
- いーまま(妊娠15週目, 1歳7ヶ月)
コメント
![SLママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
SLママ
下痢ではなく軟便なら問題ないと思いますよ😊
離乳食を終えて普通食を食べられるようになった今でも固形だったり、軟便だったりしてますよ😌
いーまま
そうなのですね😭!!
今までずっと固形で軟便は1日に3回ほどのうちの1回くらいで毎回ではなかったのでびっくりしてしまいました。
下痢になってしまったら病院に行ってみようと思います😔!!
気持ちが軽くなりました😌
ありがとうございます!
SLママ
下痢が続いたり、うんちが出る時に不機嫌だったり泣いたりなど普段と違う様子があれば受診かなと思います☝️
それがなければ食べたものやその時々によって固形だったり、柔らかめだったりはあるので大丈夫だと思います😊
いーまま
詳しくありがとうございます😭
様子に変化が出てきたら受診しようと思います😔!
最近の変化といえば離乳食作りで調味料を使用しました。
正直ズボラなので味付けはほんの少しですが使ってる調味料自体までは赤ちゃんでも使えるとか塩分控えめのやつ〜とかまでは拘ったりはしていません😓
SLママ
もう10ヶ月であれば全然調味料使っていいと思いますよ😊
離乳食初期とか中期くらいならですが、もう後期の時期だと思いますし☝️
私はかなりズボラかつ雑な人間なので、離乳食作りなんてテキトーもテキトーでした😂
ベビーフード多用でしたし、10ヶ月くらいだと歯がある程度生えて食べられるものも増えてたのでポテトとか食べさせちゃってました🍟
いーまま
それを聞いて安心しました😂うんちの形状はきっと体の成長だったりその時腸の具合なんでしようね😔ベビーフードももちろん活用しています😂早く同じものが食べれるようになって欲しいと思ってます😂ポテト🍟早くあげてみたいです😂
SLママ
保育園に1歳で入園して、すぐに保育園側から「1歳になったので、離乳食ではなく普通食に移行していいですか❓」と聞かれて…最初は「え⁉️普通食って食べられるの⁉️」って思ってましたが意外と大丈夫で😂
「あ、意外と色々食べられるんだー」と知ってからは、小さめにするとかしながら普通のおかずを食べさせていって、1歳半くらいにお子様ランチデビューして、今はもう大体なんでも大人と同じものを食べられてますよ😊
今食べられる新しいものを見つけてあげると楽しいですよ✨
1歳超えてくるとだいぶ食べられるものも増えますし、奥歯が生えたら無敵です👊笑
いーまま
経験談ありがとうございます😭
そうなんですね!!
歯はまだ下2本しか生えてなくて
全粥あげて、野菜は歯茎で潰せる柔からさです🤣
1歳になったら様子見て普通食あげてみたいとおもいます🤣
SLママ
うちの子は歯が生えるのが結構早かったので、1歳頃で上下4本ずつ生えていて、1歳半くらいで手前側の奥歯も生えたので今は1番奥の奥歯待ちです🦷
生える時期は人それぞれなので、気長に待ちながら歯が生えてくると段々食べられるものが増えるので楽しみにしましょう😊
いーまま
ありがとうございます!
こどもの成長を楽しみます☺️