※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

世田谷の国立成育医療研究センターでの管理入院中、時間の過ごし方について相談。手芸が好きだが持ち込み制限あり、テレビも飽きる。アドバイス求む。

世田谷の国立成育医療研究センターに管理入院された方、入院中の空いた時間はどのように過ごしていましたか?
管理入院を控えており、元々手芸が好きなので、時間潰し用に裁縫道具を持っていこうとしたのですが、入院案内を見るとハサミ、カミソリ、赤ちゃん用の爪切りまでNGだったので、断念しました。
テレビもすぐに飽きてしまうだろうし、何をしようか迷っています。
「こんなことしてたよ」「そんな暇無かったよ」など、アドバイスいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

コメント

ママリ

1日の流れは決まっていてご飯、検査、お風呂くらいで毎日毎日暇でした💦
6時起床の21時消灯なので1日が長いです💦
私は、タブレットを持って行って動画を見たり、テレビを見たり、ゲームをしたり、本を読んだり、クロスワードをしたり、お昼寝したりしていました😞
手芸持って行っても全然大丈夫だと思います🧵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!タブレットとかゲームは良い暇つぶしになりそうですね。
    色々持ち込んでみます!

    • 6月4日