※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の娘が10以上の数を理解できず、教えても拒否する。来年年長になるが、覚えさせるのは難しいか悩んでいます。

4歳の娘、10から上の数を理解できません😅
11〜何度も教えてるんですけど、『もー!!!わからんっ💢』とキレていつもだめです😅
ひらがなとかも、教えても『◯◯ちゃんわからへんし!』とか言って、覚えようとしなくてイラつきます。
来年年長さんになるし、覚えてほしいんですが、ほっといていいですかね?

コメント

あやん

うちも興味出てくるまでは全然わかんねーって感じだったので無理強いせずほっときました😊

5歳なる前には興味持ってひらがなカタカナ読めて、現在では絵本も読めるようになってます!

はじめてのママリ

自然と覚えるようになると思います!
うちの子は、年長の時に保育園でひらがな習ってました!

はじめてのママリ🔰

年中の息子がいます。最近個人面談があり先生から聞きましたが、年中のゴールで「ひらがなに興味を示す」が平均的な目標らしいです。焦っても、子どもが興味を示さないなら意味がないので、ゆっくりでいいかと☺️うちの子も、一部しかひらがな読めませんが、同じクラスには絵本やカルタの読み札がスラスラ読める子もいます🥺

空色のーと

興味がでれば、ポンポンっと覚えてくるものなので、それまでは放っておいて大丈夫ですよ😊

はじめてのママリ🔰

数唱はできる感じですか?
だとしたら、数を数えるのもだんだんできるようになると思いますよ!
10以上で数が多くなるとつまづく子ども結構いますよね😂
ひらがなはやはり遊びの中で取り入れるのが良いのかなと思います!本人が興味を持ってくれることが一番の近道かなと思うので☺️