※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

子どもの熱が上がったり下がったりし、薬が効いているか不安。再度小児科を受診した方が良いでしょうか。

子どもと私が熱がありました。
30日に2人で小児科に行き、診察の結果
目やにがあるから診断は
アデノウイルスだろうねと先生からありました。
一応鼻の検査するかと聞かれましたが、
子どもが鼻の検査大嫌いで先生もアデノウイルスと
言ってるからとりあえず大丈夫だと思い、
鼻の検査は断りました。

薬もらって帰り、私はその日のうちに徐々に聞いてきて
症状も落ち着き熱もかなり下がりました。

子どもはですが、
熱が下がったり上がったりを病院を行く前からしていて
診察当時は37.0 薬飲んで夜36.7
だったのですが
朝起きてからみるみる熱が上がって来ました。
薬飲んでから37.9→38.4→38.8(坐薬を打つと熱が下がりました)という感じです。
今では熱が上がったりっぱなしです。


薬が効いているのか、もう一度小児科に行った方が
良いでしょうか。

コメント

ままり

アデノウイルスなら専用の薬がないので解熱剤あるならお家で様子見します😣
アデノはしつこいので下がったと思ったらまた上がったりします😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます😭

    • 6月5日