※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷー🔰
妊娠・出産

糖質負荷検査を受ける際、朝食を摂るよう指示がありました。糖尿病の遺伝リスクは低いと思いますが、注意が必要です。経験者の意見を聞きたいです。

糖質負荷検査(50g)を来週あたりやるのですが、
2時間前に朝ごはん食べてきて〜と言われました!

皆さんなに食べていきましたか?
糖尿病の人親族にはいなくて遺伝とかは私にはないと思いますが、引っかかると面倒だよ!!と言われたので、気をつけることとかあればお伺いしたいです!!

全然大丈夫だった方、引っかかってしまった方、どちらのコメントも大歓迎です🙆‍♀️

コメント

ままり

前日から甘い物、揚げ物、食べ過ぎには注意しました!
朝は普通にトーストを食べました☺️

はじめてのままり

普通に食べないと脳貧血になるので
いつも通り食べてました

前の日の夜ご飯で余った物が
多かったので 煮物とか
焼き魚ですね!
ご飯食べ終わった後はおやつも
食べてます🥶

はじめてのママリ🔰

前日の晩御飯の残りのたけのこご飯少量とカップの春雨スープ食べていきました😃
3時間前に食べ終わるようにしましたが、検査には引っかかりませんでした👍

はじめてのママリ🔰

怖くて、よくないんですが食べずに行きました💦引っかかりましたー。。私は多分遺伝ですが、インスリンをうつことになったので後々すごくすごく大変でした。
引っかかりませんようにー!

はじめてのママリ

和食系にしました!
野菜から食べるように意識してご飯と卵焼きとかそんな感じです🤣
空腹時血糖が元々高めで心配でしたが引っかかりませんでした!

はじめてのママリ🔰

普通にたべて、全然血糖値あがらず余裕のクリアでした🙌
食べないと逆に血糖値爆上がりするので、2時間前くらいまでに普通に食べればいいと思います!

ぷー🔰


皆さん、コメントありがとうございます!!
まとめての返信申し訳ありません🙇‍♀️

みなさんの参考にさせて頂きます!!