※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

夜中の授乳でイライラしています。アラームが効果的ではなく、泣き声で起こされるのが辛いです。他の方はスムーズにできているのでしょうか?今後はアラームを使わずに寝ることを考えています。

只今絶賛授乳中です。
新生児なので夜中は2回ほど起きることになるのですが、、
スマホのアラームに気づけません💧
絶対にセットし忘れではなくて、でも止めた記憶もありません。アラームで起きれるときもあります。
子供は遅くても4時間半くらいまでには泣くので(たまに3時間以内の時あり)そのときに気づいて急いでミルク作るのですが、「いや、セットしたのにー。起きれない起きれない起きれない、、あー泣くなよ。」となります。

日中は生活の一部としてこなせるんですが、夜中はめちゃくちゃイライラして、悪態つきながら授乳してます。
最低ですよね。

アラームのこともそうだし、仮に4時間くらいたってもいいとしても、泣き声で催促されるのが腹立つんです。←これも自己嫌悪。
3時間以内なら目つぶったまま穏やかに授乳できるのに。

皆さんスムーズにできてるんですか💦?
とりあえずアラーム鳴っても起きれないし、泣き声はうるさいけどもうセットせずに寝ようと思いますがそれでいいですかね。

コメント

はじめてのママリ

アラームなんてかけたことないです!
グズグズモゾモゾし始めたらなんとなく目が覚めて授乳もミルクもしてました!
日中も一緒に寝たほうがいいですよ!
疲れるので💦
寝てくれてるなら無理にアラームで起こさなくて大丈夫です!
まだまだ夜中に起こされる時期は続くので無理せずいいペースができるといいですね😅

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね。アラームの有無は人それぞれというのはなんとなく知ってはいたのですが、、
    ただ、今回2人目なんですが、上の子の時は最終的にモゾモゾや泣き声じゃ起きれなくなってしまって、それが心配です💧
    今はまだモゾモゾの段階で起きれるので、それでしてみようと思います。

    日中どのくらい寝れてましたか?💦
    眠いので私も一緒に寝るんですが、寝てもなぜかすぐ目が覚めて、時計を見ると全然寝てないじゃん!ってことが多々です。20~30分とか😅
    特にスッキリした感じもなく、、
    そんなもんですか?

    • 6月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    2人目なんですね💦
    お疲れさまです!
    夕方16時過ぎから寝ちゃって気付いたら18時過ぎてる😳みたいなことよくありました😅
    私的にそのくらいの夕方の時間が昼寝ぐっすりできる時間でした😅

    うちも2人目以降は、上の子のお昼寝のときに下の子ミルクガッツリあげて一緒に寝れるときは寝るようにしてました!
    でもちょっと寝ようと思っても寝られなかったり、ウトウトするけどぐっすり寝れず…とかもありましたよ!
    きっと神経が高ぶってるんですよね!

    • 6月1日
  • ママリ

    ママリ

    夕方いちばん眠いですよね💦
    私は14~17時の間で寝られたらと思いタイミングみて布団に入るんですが、寝ようと思うと寝れないし、寝てもちょっとです。で赤ちゃんが泣き出すという、、⤵️
    わざとぐっすり寝られないようになってるのか?ってくらい(ホルモンの影響とか?)。
    かと言って夜中はアラーム聞こえないくらい寝てるし💧
    大変ですね😩

    • 6月1日
はじめてのママリ🔰

上の子の時の体験談になりますが、きっちり3時間おきに泣く子だったのでアラームも不要で授乳はしてました。起こされてイライラしちゃうの分かります。睡眠不足程、自分の性格が変わるものってありませんよね🥺💦

正直新生児期間中の1ヶ月をどう過ごしてたか覚えてない(疲れすぎて)です...私は断乳する1歳頃までは夜中も頻回授乳だったので毎日夜が来るのが憂鬱でたまりませんでした。日中も同じような生活スタイルなのに、夜中ってだけでメンタルズタボロですよね(´;ω;`)

  • ママリ

    ママリ

    きっちり3時間おきに泣くのすごいですね!
    うち1時間半~4時間です😫
    体重はある割にあまり一度に飲めないみたいで💦
    赤ちゃんなので泣いて知らせるのは当たり前なんですけどね、わかって頂けて嬉しいです😢
    1ヶ月目もだし、2,3ヶ月目も寝不足が積もってヤバかった記憶があります😅

    1才まで授乳大変だったんですね💦
    ほんとに、夜って眠いし、気分落ちますよね💦

    もうすぐ出産なんですね😲
    赤ちゃん可愛いけど、特に夜中の授乳はつらいものがありますね😭
    一緒に頑張る人がいると思うと気持ちが軽くなります💦
    安産を祈っております!

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    模範のような授乳タイムで、今思い返せばすごいなーと思いました 笑

    離乳食が始まって日中の授乳回数は減っても、夜はどうしても頻回授乳になって寝れない日が続いて...授乳することが入眠する癖になっているみたいな記事を読んで思いっきって断乳したらようやく落ち着き始めました(;_;)

    赤ちゃんによって寝たり寝なかったりって違うみたいなので、今度の子はよく寝てくれる子だといいなーと淡い期待をしております🤣💦

    ママリさんも日中少しでも一緒に寝られると良いですね😭

    • 6月1日
  • ママリ

    ママリ

    授乳の辞め時って難しいですよね💦
    皆さん色々試行錯誤されてるのですね、、
    私は混合でしたが、母乳はトラブル続きだったので半年で断乳してしまい、そこから1才までミルクでした💦
    なのでそれに懲りて今回最初から完ミです😅

    その子によって違うみたいですよね!
    でも全くの初めてじゃないからそこは余裕が持てますが😳

    今日14時台にちょっと寝ました😣
    起きたら上の子は1人で遊んでました笑

    はじめてのママリさんも出産頑張ってくださいね💪

    • 6月1日