※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

38週の健診で子宮口や赤ちゃんの状況を教えてもらえることが多いですか?手稲渓仁会病院に通っています。最近の経過は問題ないでしょうか?

38週です。
これくらいの週数だと子宮口がどうとか、頚管の長さがとか、赤ちゃんが降りてきてるとかきてないとか、内診して教えてくれることが多いですか?

健診では、36週経腹エコーで大体何グラムくらいか、37週NSTと医師と話すだけ、38週経腹エコーで大体何グラムくらいか、病院や産院によっても違うと思いますが、経過が問題なければ、最近はどこもそんなもんなんでしょうか?

ちなみに、手稲渓仁会病院に通ってます。

コメント

み

同じく38週で総合病院で出産予定です!!38週4日の時内診して子宮口何センチぐらい開いてるかと、赤ちゃんの位置は教えてもらえましたよ!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね😃やはり、病院によって違うんですかね〜?

    今39週なんですね✨もう間も無くですね!ドキドキですが、お互い頑張りましょう😆

    • 6月1日
はじめてのママリ🔰

2人目を渓仁会で産みました👶
毎週の検診になってもエコーは2週間に一度なのでなんだかなぁってかんじですよね😂
私は1人目が切迫だったのでほぼ毎回内診してもらってましたが37週の時はもう大きさ的にも生まれても大丈夫だから張りもなさそうだしこのまま終わります〜て感じでした!
38週の時はエコーだけだったので子宮口見てもらえますか?って聞いたら見てもらえましたしどのくらい開いてきてる〜っていうのも教えてもらえました!
先生に言いづらければ診察前に体重、血圧の紙を助産師さんに渡すタイミングで聞いてました😆
忙しくて忘れられてる時もありましたが😂

もう少しですね🥰
出産頑張ってください🩷🩵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    下のお子さん渓仁会で出産されたんですね✨
    言ったら見てもらえるんですね!次39週だから言わなくても見ますかね?体重、血圧の紙渡す時に今日見ますか?って聞いてみます😂

    毎週の健診になってもエコー2週に1回なの、なんだかなぁですよね😂37週だったかな?NSTやって、長い時間待って、話だけで終わり?って拍子抜けしたことありました😅
    4月から新しい先生に変わったのですが、36週、38週の時のエコー写真もらえず、こちらも後から気付いて、2人目だし、顔もたいしたよく見えなかったし、まぁいっかーって感じで済ませてます😂

    1人目の時は違うところだったのですが、その時とギャップが大きくて、最近はどこもそういう感じなのか、病院によってなのか気になっちゃいました😅

    • 6月4日
かりめろ

私も手稲渓仁会病院で4月に出産しました。
逆子で帝王切開予定で38周の時にはもう次の診察はしなくて大丈夫なので入院の日に〜って感じでした。なのでNSTも入院の日に初めてやりました。
渓仁会病院、良い先生とちょっとなあ…という先生います…
最近の研修医ぽい医者にあたったら最悪だったので気をつけてください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    4月に渓仁会で出産されたんですね!おめでとうございます☺️

    いいなと思っていた先生が3月いっぱいで退職してしまい、4月から新しい先生になったんですよねー😅待ち時間長いから、人気の先生だともっと待つのかと思うと、もう少しだしなーって、先生変えるのも面倒でここまで来てしまいました😅
    産む時もどの先生に当たるかわからないしな〜と思ったり、2人目だから疑問に思いながらも色々妥協してました😂

    • 6月5日