※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の偏食の子供について、同じ食事でも栄養は大丈夫?子供の好みや食欲が分からず、ストレスを感じています。

偏食の子供。
1歳7ヶ月の子供が偏食で食べれるものが少ないんですが、もう毎日同じようなものでも食べれるもので栄養摂らせれば大丈夫ですか?
まだ子供とハッキリ意思疎通ができるわけでもなく子供が何を食べたい気分なのかはたまたお腹が空いてないのか、好みの味や食材のかたさやわらかさ形態なんにも分からなくて私もノイローゼになりそうです。

コメント

はじめてのママリ🔰

いろいろ試しても心折れるので食べられるものをあげてしまいます。
徐々にすこーーしですが食べられるものが増えてきました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥹

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

毎日同じで大丈夫ですよー!
栄養バランスも、毎食じゃなくて1日トータルとかで大丈夫!何なら、偏ってても生きてて体重増えてるなら問題ないと思います。そのくらいのメンタルじゃないと偏食っ子の相手は病みます😅
毎日お疲れ様です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🥹

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰 

私の妹は、1歳過ぎから偏食始まって3.4歳まで、白米とバナナ食べなかったですが、(姉である私も記憶に残ってるくらいの徹底した信念貫く偏食っ子でした)今は好き嫌いないですし、元気ですし😂大丈夫と思いますよ!

姪っ子も、ちょうど1歳過ぎから2歳半まで、3食とも餅、一択でした!あとはかろうじてこんにゃく食べるかな?って感じで、1年に0.5キロしか増えてないって頭抱えてましたが、本人めっちゃ元気だし、3歳の今ではなんでも食べれるようになりましたよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥹

    • 5月31日