※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくらこ
子育て・グッズ

ミルクの種類を変えても便秘が解消しない場合、経験された方いますか?

生後1ヶ月頃から綿棒浣腸じゃないと💩が出ません!
よくミルクの種類を変えると便秘が解消すると聞きますが、変えても解消しなかったよって方いますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

新生児の頃からかなりの便秘の娘がいます🙋‍♀️
綿棒浣腸でもでません💩ミルク変えてもでませんでした💩
あまりにも強すぎる便秘なので結果いちじく浣腸(子供用)を使用するように病院から指示が出ました🤣
離乳食でお野菜を食べるようになってから少しずつ改善されましたが今でも時々出ない日があります。その時はいちじく浣腸しています😊

ままりー

娘が新生児の頃から便秘で、ミルクを変えたりもしましたがなかなか出ず…
生後1ヶ月頃からビーンスタークのプロバイオを使っていました!プロバイオを使ってからは毎日💩が出ていましたよ〜☺️

はじめてのママリ🔰

私も子供が1ヶ月齢くらいから便秘?(便が硬いわけじゃなく、上手にお腹に力が入らないような感じ)で、5〜6ヶ月になるまで、毎日綿棒浣腸していました!
混合でしたので、ミルクもたくさん変えてみたり、ミルクの量も調整しましたが全く解消せず…
結局、筋力がついたのか、6ヶ月ごろ急に自力で出るようになりました!初めは、💩大爆発して😅そのあと様子を見ながら1日浣腸をせず、2日でなければ浣腸、という感じでやっていました。「今日は自力で出るかな…」と不安と期待に悩まされた日が懐かしいです🥹
今は離乳し、幼児食のみですが毎日、1〜2回問題なくでています。
毎日の浣腸は大変ですよね。私は子供が反抗期になったら「毎日浣腸してあげたのに」と恩着せがましく言うつもりです🤭

はじめてのママリ🔰

息子も1ヶ月の時からずーっと毎日、綿棒してました😂マッサージとかオリゴ糖とかプロバイオとか色々試してみたものの解消せず、離乳食始まったら嘘のように解消しました…。

はじめてのママリ🔰

1ヶ月なるまで便秘でした。綿棒で浣腸2日に一回してましたが一ヶ月検診の時に聞くとまだお腹に力を入れたりするのが出来ないから自分でうんち出すこともできないし毎日じゃなくてもいいから2日に1回浣腸で出してあげてって言われた次の日から自分でうんちするようになりました😅