※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

美容室で娘の体型を指摘され、腹立ったのでキャンセルしました。皆さんはどう思いますか?

この前3年弱通っている美容室で娘のカットをしてもらったんですが、その時にいつもの担当のお姉さんから『〇〇ちゃん丸くなりました?』って言われたんです。
まさかなと思って『太ったってことですか?』って聞き返したら、『あ、はい。丸くなったかなって笑』って娘の体型のこと言われて。

自分の親や友達にもそんなこと言われたことないのに、たかだけ3年通っただけの美容師さんに言われてものすごく腹が立ちました。

気にしないって方もいると思いますが、
私は数週間後の自分のヘアカラーもキャンセルしました。
2度と行きません。そのくらい腹が立ちました。

みなさんならどう思いますか?

コメント

ママリ

いくら子どもに対してでもデリカシーなさすぎますね😂💦
子どものことを言われると私も腹立ちます!
うちの子達も祖父母に「かおがまるくなってきた」とか言われる時もありますが、乳児だからそんなものだよな〜と思うので気にしないです!(これは言われてるのが身内だから気にならないのかもしれませんが😂)

  • ママ

    ママ

    そうなんです。デリカシーないんです!
    まだ上の子5歳で意味わかってなかったから良かったけど、おませさんで気にしてる子やったらどうするんやろって😇
    ありがとうございます😊

    • 5月31日
🐰

丸くなった はなんか嫌です
しばらく見ない間に大きくなった なら気にならないんですけど…
言葉選びが下手なんですね😂

  • ママ

    ママ

    言葉選び…たしかに!
    娘の前髪のサイドを作ってと言ったら、『小顔効果ですね!』って。
    や、違う。って思ったこともありました笑
    ありがとうございます😊

    • 5月31日
  • 🐰

    🐰

    小顔効果って…子どもにそんな効果期待して美容院連れて行かないですけどって感じですね…
    そんなズバズバ失礼なことばっかり言っていて、他のお客さんから反感買わないんですかね🤔
    行くのを辞める前に、文句言ってから行くのを辞めたいです😂!クチコミに書いてやりたいです!!!

    • 5月31日
  • ママ

    ママ

    徒歩5分、キッズスペースあり。だけが魅力で通っていて、
    値段は高いし、高評価ばかりのものすごい数の口コミがあるけど、口コミ書いてくれたらトリートメント付けるっていうのをやってたりで。
    これきっかけで前通ってた電車乗らないとあかんけど腕のいい美容室に戻る決心がつきました😂

    • 5月31日
®️®️

私は気にならないかなー。
3年通ってるならそれなりに仲も良くなってるだろうし。

私の担当さんに言われたとしても、気にならないです。

  • ママ

    ママ

    気にならない方もいますよね!
    受け手の私がかなり気にしすぎる性格なのもあると思います🥲
    ありがとうございます😊

    • 5月31日
  • ®️®️

    ®️®️

    むしろたまにしか会わない美容師さんだからこそ変化に気がつけるんだと思いますし🤔

    • 5月31日
  • ママ

    ママ

    気が付いて言うことにしたお姉さん無理やなって私は思いました😅

    • 5月31日
  • ®️®️

    ®️®️

    うちの父もズバズバ言うので気にならないっていうのはあるかもです(笑)

    20キロちょい増えた私に、簡単に相撲取りなどというような父なのでwwww

    • 5月31日
ママリ

娘さんおいくつですか?
小3くらいまでなら私は全く気になりません~。小4以降は結構本人が気にするだろうから、フォローすると思いますが…

幼児に対する丸くなった=悪い意味ではないかなと思いました✨ただその後のやり取り的に少し空気読めない美容師さんなんだろうなって感じました😂

  • ママ

    ママ

    5歳です。本人はまったく意味がわかってないので私だけが怒り狂った感じです😅
    私自身が子供の頃に体型で結構いじられたことがあって気にしすぎるのだと思います😅
    ありがとうございます😊

    • 5月31日
  • ママリ

    ママリ

    たまたま自分の気になる部分だったんでしょうね!そういうの誰しもありますよね😂
    こちらが「太ったってことですか?」って返したんだから、美容師さんの方も上手く誤魔化しなさいよ(笑)とは思っちゃいました。

    • 5月31日