※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
家族・旦那

最近、パパやママが帰っても喜ばない子どもが心配。普通は喜ぶはずだけど…

パパが帰ってきても喜ばない子いますか?
以前は喜んでたんですが、最近スルーです、、
ちなみにママが帰っても無です。心配しています。
普通は喜ぶものですよね??

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの末っ子の女の子のほう最近までパパ帰ってきても喜ばないどころか抱っこも泣いてましたよ😂😂😂

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうなんですね!うちは、普段は楽しく遊んでるのに、です🥲よくわかりません💦

    • 5月31日
なあちゃん

表面上ぱぱおかえりーとか
言いますけど
内心喜んでません笑
むしろいない方がいいとすら
思ってますwww

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    1歳ごろとかどうだったですか??🥺

    • 5月31日
なあちゃん

1歳頃は普通に喜んでましたね!

👶

うちもそんなに喜ばないです😭
帰ってきて。お!あ!みたいな感じで
あやすと、笑って抱っこを求めていきはしますが、帰ってきただけでニコニコ笑ったりキャッキャお出迎えって感じはないですよ😂😂

  • 👶

    👶

    そして同じく心配してました!🥲🥲

    • 6月4日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    似てますね🥹心配ですよね💦
    ママが帰ってきたときもうちは無反応で🥲あやせば笑うけどーというくらい😅

    • 6月4日
  • 👶

    👶

    心配ですよね!ちなみに普段からキャッキャ笑うタイプですか??😭
    なんだか心配しはじめたらつきないですよね、、私が帰ってきても楽しいとき(ばぁばと遊んでたり)は全くですよ!笑笑🥲🥲
    不安な時とかに帰ってくると
    喜ぶってか泣きついてくるみたいなときはありますが、、

    • 6月4日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    いや、普段からキャッキャ笑わないです!よくいるいつもニコニコしてる赤ちゃんって感じじゃなく、真顔のことも多いです笑
    あっさりした性格なのか何か特性なのか、心配です😟

    • 6月4日
  • 👶

    👶

    心配なりますよね!私もすぐに発達とか心配してしまいます。他に気になることとかもありますか?

    • 6月4日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    うちは、人見知りがあんまりないことから発達心配するようになりました💦今もほとんどないですね💦👶さんは他はどうですか?

    • 6月5日
  • 👶

    👶

    人見知りはあってむしろ場所みしりもあり支援センターとか〇〇遊びみたいなのに連れてっても1人だけ抱っこと泣いたり外に出たいと言うのでそれもそれで、心配です💦人見知りは友達の子供の男の子もなかったですけど一歳半頃からはじまってましたよ!!(^ ^)
    考えすぎて疲れてしまう時とかありませんか?私は自分も嫌になります

    • 6月5日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうなんですね💦なくても心配だし、あってもひどいと心配になりますよね💦でも、ちゃんと認識できてるってことじゃないですかね?☺️
    うちは、母子分離不安もあんまりなくて寝かしつけ以外はママじゃなくて全然平気なんで、すごい心配です、、
    もう毎日考えすぎたり伺ったりしてる自分が嫌になります。すごいわかります、、

    • 6月5日
  • 👶

    👶

    わかりすぎます!!同じですよね、、保育園とかの予定はありますか??
    ちなみに夜はママじゃないと泣くってことですよね?それなら大丈夫では?とも思いますよ😊

    • 6月5日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    保育園はまだです!2歳からですが、泣く気はしません😅

    夜寝る時だけは、ママじゃないと泣きますね💦そのときだけですが😅

    👶さんは、他にもなにか気になることあります?

    • 6月5日
  • 👶

    👶

    2歳からなんですね!でも入れた方がやはり成長とかも大きんですよね。。。?キャッキャ笑わないことが一番気になっててそのあとは児童館などで慣れるのに時間かかったりなかなか遊ばなかったりですかね。でもあまり笑わないことが今は一番気になってます。日ごろからどのくらいわらいますか?と答えづらいかもですがインスタのことかはしょっちゅう笑ってるので😂😂

    • 6月6日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    刺激たっぷりですもんね💦なるべくたくさんイベントや支援センターに通うようにはしてます!結局でも、集団に入ってみないと特性もわからなかったりしますもんね💦
    家ではあやすとこちょこちょや、壁からのいないいないばあ、横揺らしの高い高いなど笑います!けど、真顔のときも全然あります!微笑み返しはしたりしなかったりって感じです!機嫌がよければしてくれることのほうが多いかな!でも、外だとほんと笑わない🥲人見知りなのか場所見知りなのかなんなのかわかりませんご、あやしても笑いませんよ全然💦

    • 6月6日
  • 👶

    👶

    支援センターとかでは笑わないにしろおもちょなどではしっかり遊びますか?うちは慣れる時もあれば
    帰るーみたいな時も多くて私が泣きそうになります🥹🥹今日友人ともあったのですが本当数回笑ってましたが基本険しい顔で、友人の子はめちゃくちゃニコニコケラケラだったので心配になり、でもこうやって比べてる自分にも自己嫌悪です

    • 6月8日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    おもちゃでは遊びますね!でもうちは、人より物って感じが強くて、そっちを心配してます💦場所見知り人見知りってちゃんと警戒して、認識してるってことですし大丈夫じゃないですか?うちは、警戒心ないんかいってくらいすぐおもちゃで、、🙃
    でも比べる気持ちわかります。うちの友達の子もニコニコケラケラコミュ力高い子多くてすごい凹みます、、

    • 6月8日