※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つたん
子育て・グッズ

生後8ヶ月の赤ちゃんがテレビを見ることに悩んでいます。夕方のぐずぐず泣きに耐えられず、テレビで落ち着かせているが、時間を制限しようとしてもやめられない状況です。他の方はどのくらいテレビを見せていますか?

生後8ヶ月にしてテレビに頼りまくってしまってます。。
特に夕方のぐずぐずギャン泣きに耐えきれず、抱っこであやすときもありますがもうこっちの疲労限界の時しなぷしゅとかお母さんもいっしょとか見せまくってます。。
1時間以上続けては見せないようにはしてますが
はぁぁだめだだめだーと思いつつやめられません😭😭
みなさんテレビとかどのくらい見せてます?

コメント

あやっぺ

同じく、テレビに頼りまくりです!😂
家事も待ってはくれないので、朝の忙しい時間帯は、録画してある、いないいないばぁを3回連続で見てもらうことも...😂!

ゆか

常につけっぱなしです😅

こどもからの訴えが無い時はどうしても泣き止んで欲しい時にだけとか思ってましたが、無理でした💦

今はこどもが少し話すようになり、いっしょみたーい!とかアンパンマン!とか言うようになり、ご飯食べる時以外はほとんどつけてます

はじめてのママリ🔰

うちはテレビとかYouTubeはまだ見せてません🥺
視力も心配だし発達に影響する研究結果もあるからなるべくおもちゃとか絵本や歌を流して遊んでます🙆‍♀️
でも家事が進まなくて頼りたくなる気持ちもめっちゃ分かります😭!!
うちももう少し大きくなったら時間を決めて一緒にアンパンマンとか教育番組は見る予定です☺️

我ママママン‼️

うちはめっちゃ常につけっぱなしですー!!!
つけっぱなし家庭で育ちましたが
なんら問題ないです♬♬笑
テレビに頼るとかそういう感覚が私には無くて、常につけとけば、ただの音と映像…テレビに対しての特別感これからも沸かないだろうし
変に規制しなくてもいいかなーって思ってます♡
それぞれの家庭があると思いますので
なんでもいいと思います♡笑

あーちゃん

うちも常にテレビ付いてます!😂
私がテレビっ子なのもあり、無音に耐えられません!笑

ぐずってきたら、子供が好きそうなYouTubeとかアンパンマンとか付けてるんですか、その間は真剣にみてます👀
30分✖️2回くらいは集中してみてるかな?って感じです🤔

K

上の子もいるので朝夕は基本付けています!ご飯の時は消す、余裕がある時は遊んであげる、などのメリハリを付ければいいんじゃないかと思っています!
何でも完璧にやろうとすると疲れるので肩の力抜いて頑張りましょう🫱🏼‍🫲🏽✨

はじめてのママリ🔰

私もそんな感じだったんですが、
音楽の鳴る絵本を買ったらyoutubeよりそればっか遊んでます😂笑
全然テレビつけっぱなしでもいいと思いますけど、もしママが罪悪感かんじてしまうなら音楽の鳴る絵本オススメです♡

mami

うちも頼りまくりです😂
なんかテレビとかYouTubeを見せると発達に良くないとか聞きますが、上の子は小さい時からかなりお喋り上手でしたし、数字とかYouTubeを見て覚えたりしてました!笑
賛否両論ありますが、やりやすいようにするのが1番いいと思います😊お母さんだって人間ですから疲れる時もありますよね!お互い頑張りましょう😊✨