※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーや🔰
子育て・グッズ

義姉とその息子との共同生活がストレスで、義姉の態度や子供の扱いに不満を感じています。直接言いにくく、嫌悪感が日々募り、自分を責めています。この気持ちは普通でしょうか。

長くなりますが、義実家に住んでいて義両親・義姉・義姉の息子と一緒に生活しています。
義両親はとても良い人です。でも義姉とその息子がとても苦手です。
義姉は生活費も入れておらず、家事もしない。義母か私がするのが当たり前の様に思ってるみたい。義姉はシングルで仕事もして子供の保育園の送迎もして頑張ってるし!疲れてるんやし!と最近言っていた。生活費入れてねと言われてもお金が無いと言い入れてないみたいですが、化粧品や服、外食、お出かけに頻繁にお金を使ってるみたい。
あれこれ買ってきてとか、派遣会社なのに残業あるから子供迎えに行ってきてと、義母や旦那に言ってくる。(旦那には断ってもらっている)
息子が少し泣いて私の所へ来ようとしてる所を前に立ち抱っこして勝手にどこかへ連れて行ったりとほんっとうにストレスで我慢なりません。
義姉と義姉の息子が私の子に接するのが本当に嫌です。
旦那にもオブラートに包んで伝える時もありますが、愚痴程度になって旦那に申し訳ないと感じてしまいます。
本人たちに直接言っても良いのですが、同じ家に生活しているしなんせ義実家という事もあり気まづくなるのはダメかなと。
毎日、義姉と義姉の息子に対して嫌悪感が湧いて、自分って嫌な奴だなと夜中に落ち込んでます。
私のこの気持ちは普通じゃないのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

義姉は甘えているところがあるんだと思いますよ。
義母も娘が可愛いんだと思います。
人のことを変えるのは難しいと思うので、まーやさんが同居を解消するのが一番手っ取り早いと思いますよ💡

  • まーや🔰

    まーや🔰

    同居解消という選択肢を選べない状態です😓
    義母も義姉に早く実家出ていったらいいのにと愚痴を言ってるのですが、なかなか本人に言うと心弱い方で鬱になりかねないと言うような方です💦

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんには話しているのでしょうか?
    先ずはそこからだと思いますよ。

    今の状況を変えたいなら義姉の態度を改めてもらうか、義姉が出ていくか同居を解消するかだと思います。

    旦那さんに言っても変わらないならまーやさんが家を出るなりするしかないのかなと。

    • 6月1日