※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の子供が自分の名前を認識しないことに心配しています。同じ経験をした方がいれば助言をお願いします。

1歳1ヶ月です。
お名前を呼んでも、ハーイとしてくれません。
まだ自分の名前の認識がないのでしょうか。
発達が遅く自閉症など心配しています。
同じだった方、同じ方いませんか?

コメント

ままり

その頃はまだ全然できませんでしたし、まだできなくても問題ないと思います🤔
名前を呼んだら振り向きますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    名前を呼ぶと振り向くことはありますが、少ないなと思っています。
    自分の名前を理解していない感じかな?と。
    音が聞こえる方に向いている感じです。
    心配です💦

    • 5月31日
  • ままり

    ままり


    「○○くん、何々するよー」とか、子供に何か働きかける時に名前を呼んであげれば自然にわかるようになるかと思います!
    音がする方を振り向いてるなら耳は聞こえてますし!

    「はーい」は真似っこするようになってからかなー?と思います😊

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    真似っこはわりとしてくれるのですが、はーいはしてくれなくて💦
    根気強く頑張ります!
    指差しや発語はいつありましたか?

    • 5月31日
  • ままり

    ままり


    真似っこもその頃はうちしなかったですよ笑 1歳半ぐらいまでは10ヶ月の赤ちゃんくらいのことしかできなくて、1歳半前あたりからいろいろやるようになりました!でも発達ゆっくりさんなのでまだ指差し発語ないんです🤣
    でもこっちの言ってることは理解してきてるので健診でも様子見で大丈夫と言われてます👌

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    一応、ご飯の時は声かけすると、いただきますやごちそうさまはしてくれたり、おいでというと手を広げて抱っこしてー!と来てくれたりはします💦
    男の子は比較的ゆっくりなんですかね😰
    不安は尽きないです💦

    • 5月31日
はじめてのママリ

1歳2ヶ月ですが、全然しませんよー。まだできないと思います。

パチパチとバイバイくらいしかしないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😢
    指差しも発語も何もありません😰

    • 5月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    指差しするようになったのは確かほんと最近でした😊
    まだ月齢的にもこれからだと思うので心配し過ぎない方がいいですよ😊 いつの間かできるようになってます!

    パチパチとか積み木をカチカチとかしますか?

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最近なのですね。

    パチパチやカチカチはします!
    バイバイだけなぜかしません💦

    • 5月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    パチパチ、カチカチするなら大丈夫ですよ!
    しっかり成長してます😆

    • 5月31日
カカ

えー💦もちろん年齢的にこの先なにか障害があるとわかる可能性は0ではないと思いますが、そのくらいでそんな心配しなくて良いですよー😊あ、そのくらいでっていってもみーさんの悩みを軽視しているわけではないですからね💦

自宅保育だし私が教えてないからか?うちの子は名前を呼んで「はーい🙋‍♀️」なんてしたことないです😂笑

呼んで振り向いたり何か反応があるならとりあえずは大丈夫ですよ😊✨

たぶん、ママさんがお名前を呼んでハーイと言いながらお子さんの手を挙げるという練習?をしてたらそのうち出来るようになるんじゃないですかね😊?