※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

保育園でママ友がいなくて寂しい。小学校でも続くか心配。

保育園でママ友いますか?私は1人もいません。お迎えの時もあまり他のママさんと会わない時間帯です。
保育園で参観があったのですが、周りはお話しているのに私だけいなくてなんだか悲しくなりました。笑
保育園のママ友って小学校になっても続きますか?

コメント

キノピオ🍄

続いてます✨
長女が途中入園だったため
最初は全くママ友いませんでした💦
でもいずれ小学校何人かは
かぶるし仲良くしたい気持ちは
あったけどなかなか行動に
うつせずでした💦

ママリ

私も1人もいません!
いなくて困ったこともありません🙂‍↕️
小学校に入っても続くかもしれないですね!
それが嫌で別エリアの保育園に行かせてます✨
小学校からはどうしても成績やら
部活の成果やらレギュラーやらで
もっとめんどくさくなるかもと思えば
自然と作りたくならないというか🤣💦

きき

長女からずっと同じ保育園に通ってます!
長女の時はママさん数人会えば喋るぐらいにはなりました。
連絡先交換して遊ぶみたいになったのは息子のクラスになってからです🙂

はぐ

今の園は市外の認可外で、朝もお迎えも玄関で引き渡して終わり、保護者会もないので、ママさん同士仲良くなる機会は全くないです😅

来週から転園する園は毎月保護者会があって、横の繋がりを大事にしているらしく、良くも悪くも関わりが出来そうです
うちは途中から入るのでうまく馴染めるか不安です😅
学区内から通って来ている子が多いそうなので、小学校になっても関係は続いていくようです💦

ままり

今一年生ですが、保育園が一緒だったや習い事が同じとかで喋っている印象です🤔

子供同士が仲良くて話すようになりますが、遊んだりはしません🤔

ママ友じゃなくても参観で会ったら、仲良くさせてもらってるみたいで〜みたいに話してる人多いですよ!

はじめてのママリ🔰

次男は今年長ですがママ友っていうか園で話すママ、ラインしてるママはいますがランチしたり、公園で遊んだりするママ友はいません😂
長男の時は園から小学校になっても飲み友達になりましたが、価値観が合わず疎遠に笑
習い事でもママ友できましたがこれも辞めたら疎遠に💦
ママ友は友人と違い難しいですね🤣