※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

住宅ローン3800万を借りたが、母から驚かれて心配される。返済は始まっておらず、生活への影響は未知。無謀だったか、フルで働く覚悟は必要か。

夫年収900万、住宅ローン3800万を借り入れました。
私はパートで月数万程度の稼ぎです。
子供は幼稚園児2人で田舎暮らし。車2台所有でローンはありません。

やっていけると思ってローンを組みました。貯金も、かき集めれば投資分含め1000万くらいはあります。(子供貯金はべつにあります)

先日母にいくら借りたの?と聞かれ、3800万借り入れたと話したら、ものすごく驚かれました😣なんなら、数百万こっちが貸してあげるから銀行には少しでも早く返したらどうかとまで言われました。
いくら今は低金利なんだよと話しても、バブル期のローンのイメージが強いみたいで、ローン怖い、そんなに借りたら破産する、心配で眠れないとまで言われました。
もともと心配性の母ではあります。

そんなに無謀でしたでしょうか?
今家を建築中の段階で、借り入れたと言っても返済はまだスタートしていません。なのでこの借入額が日々の生活にどれほどのインパクトなのか、想像の域を出ません。
それほど愚かな借入額でしたでしょうか、、、?
最悪私もフルで働けばいいし。位の考えで、甘かったでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

全然余裕だと思います😅
親世代は金利も高く、頭金を入れるのが普通だったので驚くかもしれませんが。

お母様が寝られないぐらい心配されているのでしたら、頭金入れることにしたよ!と伝えておけば大丈夫だと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうですよね、私も、そこまでカツカツの生活にはならないはずだと思っていました。
    ですが眠れないとまで言われると逆に不安が大きくなってきて、こちらで質問させていただきました。

    そうですよね、頭金入れることにした等と伝えておこうと思います!

    • 5月31日
いちご

月々のローン支払額が今現在の家賃支払と比べてどれくらい上がるのかじゃないですかね?🧐

個人的には年収1000万くらいの家庭で、3800万のローンってよく聞くレベルな気がしますよ!😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月々のローン支払額は今の家賃より約2万増えます。その他、各種保険や税金、毎月の光熱費が上がる等は多少頭に入れてあります。それを踏まえてもそこまで酷くカツカツにはならないのではないかと思っておりました。

    そうですよね、そう言っていただけて安心しました!

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

ご主人の年収5倍までに抑えられれば問題ないとママリでもよく見かけるので、全然無謀じゃないと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうですよね、よくママリでそう言った回答見かけますよね!母に不安がられて私まで不安がうつってましたが安心しました。ありがとうございます😊

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

我が家が年収1100万で3400万のローン組んでいて結構大変なので、節約生活は必須かなと思います。
破産するような無謀とまでは言わないですけど奥様はフルで働いていた方がいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね🤔教えて頂きありがとうございます!

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

お母さん🤣
これも、母の愛なんでしょうね!
安心させるためには嘘も方便かもしれませんね💦

うちは埼玉住みですが
旦那のみで850くらいで3200万組んでます!
不労所得が少しありますが。
そんなに破産するかもってなるほど、大変じゃないですよ🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おかあさーん🤣笑!て感じですよね笑
    破産するほど大変ではないと聞けてよかったです。☺️コメントありがとうございます。

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

全然普通だと思います!
むしろ我が家もうちょっと多いです😂
共働きなので育休復帰したら年収も増えますが…それまでは😭笑
でも全然やっていけますよ!
お母さんたちの時代って繰り上げ返済がスタンダードな時代ですもんね!
うちの親も10年かからずに繰り上げしたみたいですし😊
今は住宅ローン減税もあるしフルローンも普通にありだし…時代の変化ですね😅
でも多分お母さまは何言っても分かってもらうのは難しいので皆さんおっしゃるように嘘をついて安心させてあげるのが良さそうですね✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですか?!差し支えなければおいくら借り入れたのでしょうか?でも全然やっていけるのですね、お話聞けてよかったです。
    そうなんです!うちの母も今60代なのですが、繰り上げ返済は当たり前、出来るだけお金を貯めてから家は買う!という時代だったみたいで、頭金もたくさん入れて10年で返済したと聞いて衝撃でした。時代が違いすぎますよね…💦
    母には頭金を入れた、繰上げするよ等言おうと思います。

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょっと多いと書きましたがうちは4500くらいなので全然多いです🤣笑(数年経ったので今はもうちょっと少ないですが)
    ちょっと借りすぎたかな?とは思いましたが生活は普通です。
    太陽光とかついてるから光熱費考えると月々もそこまで負担じゃなくて😊
    親から援助もちょっとありましたがローン組んだ後だったので頭金入れずにフルローンです。
    貯金もありますが住宅ローン減税があるので頭金入れませんでした!
    金利があがってきたら繰り上げ返済も考えようかな〜くらいです😁

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

年収900の時に4800万で組んで特にキツい節約はせず、年間貯金100万くらいでした。

子供1人、車1台ですが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。4800万くんでも年100万貯金ができるなんて凄すぎます!節約上手なんですね❗️希望が持てます、ありがとうございます😊

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

親世代ってバブル期のイメージが強く残ってますよね(笑)

全然愚かな借入金ではないですよ!めちゃくちゃ裕福な生活って訳ではないと思いますが、ある程度余裕のある生活をしていけるレベルだと思います。仮にもう一人お子さんできてもやっていけると思います。手持ちのお金もしっかり確保してますし。最悪共働きできるのであれば、それこそ全然余裕だと思います。
今は低金利だから、住宅ローンなら下手に頭金出すよりお得になるケースもありますよね。手持ちのお金に余裕があれば、住宅ローン控除の期間が終わってから繰上返済したらいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当そうです😩借りた額の倍返さないといけないんでしょって言われて、えっ?!と思いました。約8000万も返せるわけない、破産する、等言われました笑。

    そう言っていただけで安心しました。ある程度余裕のある生活ができそうでよかったです。
    ローンの控除期間が終わったら繰上げ返済も視野に入れてコツコツ貯蓄しようと思います😌

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    倍って😂
    でもうちの親も以前に似たようなことを言ってました!今は金利が安いって離して我が家の金利プランを見せたら、今は良い時代だって驚いてました(笑)
    実際に今の金利と昔の金利の比較的とか見せてあげると少し理解してくれるかもですね?!
    うちも似た額の借り入れしてるのでお互いローンの返済がんばりましょうー😄

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

若いなら全然行けると思います!うちは30代半ば夫婦で3600万借り入れ、世帯で年収1200万ちょっとありますが今は余裕あるものの少し不安です。
昔は金利が高く、家の親も借り入れ5000万ほどで7000万くらい返したと言ってたのでそういうイメージが強いのかもしれないですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    残念ながら全然若くなくて笑、夫婦共に36です💦
    そうみたいですね、うちの母も
    借りた額の倍返すのが住宅ローンのイメージだったみたいです。今とは全く違う価値観ですよね。いくら説明しても、ローン=悪の図式が崩せそうにないです笑。

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

子供の頃、築10年の中古の家で育ちました。
まわりの新築の家が本当に羨ましかったです。
親は新築の高い家を買った人達みんな手放してる!とか、ローン払えなくて自殺した人たくさんいる!とずっと言われて育ちました。
それも合ってローン組むの怖かったです。
私の母も心配症なのでお気持ち分かります。
首都圏だと何かと出費も多い気がしますが、全然やっていけると思いますよ⑅◡̈*