
兄弟関係での我慢や貸し借りについて考えたこと。兄弟は自分の意志でなるわけではなく、妹が生まれた時の複雑な気持ち。
兄弟でお兄ちゃんなんやからお姉ちゃんなんやから我慢しなさいとか貸してあげなさいとかって言わない方が良いのかなと不意に思いました。
お兄ちゃんお姉ちゃんも望んでお兄ちゃんお姉ちゃんになった訳じゃない、勝手にいつの間にかお兄ちゃんお姉ちゃんになった訳で、お兄ちゃんお姉ちゃんから弟妹どうしても欲しいって言われて頼まれて作ったならまだ分かるけど、そうじゃないなら勝手にお兄ちゃんになったお姉ちゃんになった訳ですから🥹
など不意に…笑
私自身7つ下に妹が居て上に兄が居ますずっとずっと末っ子で可愛がられて来たのにある日突然7つ下の赤ちゃんライバルですよねもう🤣ほんとに可愛くなかったですみんな赤ちゃんの方に行くし今となれば私はもう7歳だったから手があまりかからないそら0歳の子の方が手かかりますから仕方ないけど凄く嫌だったの覚えてる🤣今となれば何とも思わないけど妹が生まれた時の敗北感は凄かった
- mamaちゃん
コメント

はじめてのママリ🔰
お姉ちゃんの立場の友達多いですが、
それ言われて嫌だったってめっちゃ聞きますね😂
私は末っ子なので分からないですが⋯
でも子供にはついつい言うこともあります😇

ママリ
私は末っ子ですが姉がいつもお姉ちゃんでしょって言われて理不尽に殴られていたので自分の子供には絶対に言わないようにしてます。
-
mamaちゃん
殴られていたんですか💦
やっぱり言わないのがいいですね!!
誰もいい思いしないですね😓- 5月31日

きき
私は絶対にお姉ちゃんなんだから。は言わないようにしてます💦
eさんの意見と一緒で好きで先に産まれてきた訳じゃないですからね。
一人の人間だから譲れない気持ち、謝りたくない気持ち、も汲み取って尊重します。
長女が悪ければ悪いで話をしますが、お姉ちゃんだから。じゃなく◯歳だから。や小学生だから。は言うときはあります。
まず謝らないといけない、ごめんと言いなさいみたいな教育が多いですが、悪いと思わないなら話し合ってって言ってます😀
-
mamaちゃん
お姉ちゃんなんだからと言って我慢させると我慢を覚えて自分の意思や想いを言えない子になってしまいそうですね💦自己肯定感も低くなりそうで子供一人一人をその子にあった育て方で1人ずつ尊重したいですね✨️
- 5月31日

はじめてのママリ🔰
私自身第一子で、ことあるごとに「お姉ちゃんでしょ」って言われて本当に嫌だったので、子供には言わないようにしてます。
怒る時は「○歳でしょ」とか、「年長さんでしょ」って言うようにしています。
下の子はお姉ちゃんにはなれないけど、大きくなったら年長さんにはなれるので(笑)
逆に、下の子に優しくできたときに「さすがお姉ちゃんだね!」と、褒めるときだけ使ってます✨️
-
mamaちゃん
怒る時じゃなくて褒める時にさすがお姉ちゃんだねは凄くいいと思います✨️
嫌な思いせずお姉ちゃんになってくれると下の子の面倒見てくれたりしますもんね🥺
私は妹出来てすごく嫌だったけ妹のお世話したら褒めて貰えてそこから妹が凄く可愛い存在になりました!!結局良くなるのも悪くなるのも親の育てかたですね😓- 5月31日

男の子まま
私自身5人兄妹の1番上でしたが
親から言われるの嫌でしたね…
今男児3人育児中ですが長男には言わないようにしてます。
ですが喧嘩となると力の加減が長男の方が強いので
思う存分やり合った後もやりすぎると
次男、三男より力が強いから少しは加減を覚えなさい。と叱る時はあります。
この叱り方が正しいのか間違ってるのか正解は分かりませんが🥲
-
mamaちゃん
そうですね力の差ありますもんね💦
旦那4人兄弟で全員男の子なんですが、兄弟喧嘩で入院とか手術とかだったみたいです😓男の子激しいですよね💦- 5月31日

🫧
母がそう言われて育ってきてて
私がいる前でもいつも祖父母から言われてて
幼ながら嫌な思いしてるのも知ってるので
子どもに言ったことないです😌
お姉ちゃんなんだよっていう意味ではなく
大きくなった、小さい子よりって意味でお姉ちゃんと使うことはあります!
本人も喜ぶので使い分けてます✨️
-
mamaちゃん
本人が喜ぶ方法を見つけるの大切ですよね💖
我慢さすでは無く喜ばせる褒める凄く大切ですよね😖✨️- 5月31日

mii
私自信3人きょうだいの一番上でお姉ちゃんなんだからとか言われた記憶がなく真ん中の弟(6個離れてます)にもお兄ちゃんなんだからと言ってた記憶もなく
子供にも言ったことがないです!
性格的にも我慢することはよくあったので
子供もお姉ちゃんだからお兄ちゃんだからとか言われたら余計に我慢しちゃうだろうから絶対に言わないと決めてます☺️
私は妹が欲しかったけど弟2人産まれて弟でもめっちゃ嬉しくてめっちゃお世話してました😂
弟2人歳が離れてるのでもうそれはそれは可愛がりました笑
-
mamaちゃん
年離れていたら可愛いですよね( *´꒳`* )
母性湧きますし🥹
我慢させない為にも言わないのが1番いいですね✨️- 5月31日
mamaちゃん
思い返すと嫌でしたね🤣
私の場合は7歳まで末っ子で可愛い可愛いされて育ったので余計😓
別に両親の私と妹の接し方の差やひいき的なの全く無かったんですけどどうしても赤ちゃんの方が手かかりますし仕方ないけど…😓