※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

次女のランドセルが重くて心配。柔軟な置き勉を検討してほしい。先生に相談するのはモンペかどうか気になる。

置き勉をお願いしたい…これはモンペだと思いますか?

一年生の次女がいます。
小柄で細く、ランドセルの重みがかわいそうで…。
持ち帰りは、体操着、国算の教科書、各ノート、自由帳、算数ワーク、筆箱、そして宿題です。
宿題は音読とプリント程度です。
国語の教科書はともかく、国語ノートや算数関係はただ持ち帰って開くこともなく、また持っていくだけです。
水筒も、800ccのタイプなので、プラス1キロくらいになり全部で5キロくらいです。
置いてきてもいいんじゃないかと次女に言っても、持ち帰れと言われるらしく。
夏になれば、水着セットも加わり、さらに暑さも厳しいのに、体重の4分の1以上あるものを15分も歩くなんてちょっと心配です。少しでも軽くしたいのが本心です。

我が家だけ置き勉を許して欲しいというよりは、学年内でもう少し柔軟に置き勉を許すように検討してほしいと先生にお願いするのはモンペになりますかね。。
新卒の先生なので、逆に言いにくい気もします。

ちなみに、五年の長女は本当に必要最小限しか持って帰らずに次女より全然軽い荷物です。

コメント

もな👠

うちも教科書類は置き勉してきてます。
宿題のワーク類は持ち帰ってきますが。
うちはなによりタブレット毎日持ち帰りしてるので、教科書の比じゃないくらい重たいです😭

先生にお願いくらいはしてもいいかもですね。
無理ですと言われたら引き下がります。

ママリ

先生たちからしたら「はぁー。」ってため息つかれる案件かもしれませんが、お子さんを思ってのことなのでお願いしてもいいと思います。

私も小柄だったんですが、ランドセルの中身が凄く重くて、月曜日と金曜日はどうしても行き帰りが荷物重くなるので、
親が電話で「小学1年生の子にそんなに荷物持たせないでください!!!」と怒ったらしいです😅

娘さんだけ特別扱いしてくださいと言ってる訳ではなく、学年の置き勉について見直しをしてほしいという話なので学校側に伝えてもいいと思いますよ。

やはり大人が重いと感じるものはその4~5倍子どもは重いと感じてるはずなので。。。💦

n

きっと置き勉してもいい教科の方が多いですよね!?
私たちも国語教科書ノート、算数、連絡ノート、自由帳、筆箱は必ずランドセルに入れてます。

うちも106センチ、16キロの小さい体で坂道が多い通学路を片道40分かけて歩いてます😭😭

学校で決まってる事ですし、うちより家が多い子もいるし、学校に従います😣😣

  • n

    n

    家が多い子ではなく遠い子の間違いです、すみません🙇‍♀️

    • 5月31日
さんぽ

5年生は置き勉してるのに1年生の方が持ち帰らないといけないのはどうしてなんでしょうか??学校としてのルールはどうなってるかまず確認して置き勉禁止ならPTAの議題として挙げてもらって置いて帰ってもいいようにならないのかなー?って思います😣(うちの学校はPTA総会前になにか意見ないかのアンケートあるので)保護者会とかでも…
今は子供の負担が問題になってるからもうちょっと考えて欲しいですよね🥲
うちもかなり小柄ですが置き勉禁止、坂道徒歩30分です😭

ふ9🍵

置き勉させてください!と訴えるというよりは、学校の方針を確認したいみたいな感じで聞いてみるのはどうでしょうか。上の子の時の今ではなく一年生の時はどうだったのでしょうか?その時と比べて持って帰ってくる量が明らかに多かったら確認しやすいかもしれません。
それも新卒のその担任の先生ではなくおそらくベテランの学年主任の先生が他のクラスの担任になっていませんか?そういう先生と話すほうが先方も対応に慣れているしいいと思います。

ちなみにうちの学校は学校全体ではなく担任の先生の方針によって持ち帰る量違ったりもするので、多い先生に当たってしまったらもういいから気にせず置いてこいって娘に言ってます😂怒られたら親がいいって言ってたから理由が知りたいなら電話してくださいって言いなさいって娘に伝えましたが、電話かかってきたことないです😎(←軽くモンペですかね🤣
うちは毎日タブレットの持ち帰りがどの先生も必須なのでそれだけで十分重いので教科書ノート基本は持って帰ってきません。

ママリ☺︎

うちも小柄で105㎝ 15キロです。

うちのとこは置き勉という形なのかはわからないですが
家で宿題で使うやつ以外は
置いてきたら?って
先生に使わんやつは置いて帰っていいか聞いてみーって本人に言ってます🥺

金曜だけ、自分が持って帰ってきたいなら持って帰ってきてもいいし重たいから
置いていっていいならそっちのがいいよって伝えてます。

今テレビでも置き勉の話題はよく目にするので
担任の先生に
教科書の持ち帰りは
どんな感じなのか聞いてもいいと思いますよ!!

はじめてのママリ

まとめてのお礼で失礼いたします。

小柄な子は余計に大変ですよね…タブレットはまだ持ち帰ってきてないですが、あれも重いですよね。長女が持ち帰ってくる日は、ランドセルの重さが全然違います。

ちなみに、長女が一年生だった時はコロナ禍一年目で夏休みまで休校でした。その後も、分散登校や休校を繰り返したので、学校に行った記憶があまり無くて😅
今は、宿題に関わるものだけ自分の判断で持ち帰っています。

国算が大切とはいえ、家庭学習については責任を持つので家庭の裁量に任せてほしい…というのが本音ではあります。
暑い、重いと言いながら真っ赤な顔で帰ってくる次女をみると心配で。
教師も20キロのお米でも背負って徒歩で通勤してから言えばいいとも思います。←ダークな感情すみません。

なるべく穏便に、方針を確認したり、学年で検討してもらえないかと言葉を選びながら提案してみようかと思います。