※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

子育て中、自分の子供が他の人と手を繋ぎたがるのに、自分とは繋ぎたがらないことで悩んでいます。愛情不足や自分の接し方が原因なのか、気になっています。

子育ての先輩方教えて。愛情不足?地味に凹みます😟💭


現在子供は3歳です。👶
歩くようになった1歳過ぎから現在までずっとなんですが、
手を繋ぐのを嫌がります。とにかく走りたい、自由に動きたいって感じで。

ですが最近気がついたら、私の女友達、弟の彼女には自分から、【手繋ごう?♩】と言いながら率先して手を繋いでいること。
全く嫌がらずずっと繋いでる。


え????みたいな。そんな頻繁に会ってるわけでもない、たまーに会うだけなのに。😓

普段から好奇心旺盛タイプ。公園とかでもお姉さんや同年代がいると一緒に遊ぼうと言ったり
とにかく色んなことに興味示すタイプ。

だから他の人とは手を繋ぎたい、、のか?
とか思いましたが、普段私が怒り過ぎてるから?
私より他の人の方が優しいからママは嫌!!とかなのか?など、、地味に凹みました。

私とは相変わらず手は繋ぎたくないようで、、🙂‍↔️

愛情不足だと他の人に懐くんだよ、と以前母から言われたこともあり、気になっています。
(自分では愛情注いでるつもりですが、、)

コメント

りんご

うちの下の子もそんな感じです😇
身内よりも他人の方が手を繋ぐしとにかく他人に話しかけたりし続けてます😓
上の子は全く逆で
私と手を繋ぎたくて仕方がない子です🤣

性格で言うと
上の子はおとなしくて人見知りです、
下の子は好奇心の塊で
1人で置いて行っても
平気な顔してるタイプです🤣

何があって他人がいいのかわかりませんがそう言う性格ってだけだと思いますよ😊
ポジティブに捉えれば
信用してるからこそイヤイヤしても嫌われない!って言う自信を持ってるのかなと思います✨👍🏻

ミルクティ👩‍🍼

関係ないと思います…🥺
うちは、上2人はパパとなら自分から手を繋ぎに行きますが、私だと気分でしか手を繋いでくれません🥲
最近、長女は繋いでくれるようになってきましたが…🥲

私の妹や弟とも比較的に手を繋ぎます🤔

ママリ

もう少しで4歳ですが、お子さんとうちの子同じタイプです。好奇心旺盛、公園でナンパしまくるタイプです。

私と手繋ぐの嫌がりますよー😂
でもお友達やおばあちゃんとは繋ぎたがります。
私と手を繋ぐのは、拘束される(走ったりいろんなところにいくのを)ことだと思ってるので嫌なんだろなという感じです。笑
一方で、他の人に手を繋ぎにいくのは、親しくなりたいからや、好奇心から近付きたいという気持ちからだと思います。

要するに拘束されるのが嫌なだけであって、母と手を繋ぐこと自体がいやなわけじゃないと思います😌
愛情関係ありません!