

ママリ
うちはちょっと早くて1歳半頃〜1年間くらいでだいぶおさまった気がします!😂

ママリ
2歳児と書いてあるので、2歳(1歳半〜3歳半頃)のことかと思いました!
4歳まで行くと、もっと言葉がでてて、イヤイヤってより反抗期に差し掛かってる感があります😂

ママリ
早い子で1歳半〜、3歳前くらいかなって思います💦
ママリ
うちはちょっと早くて1歳半頃〜1年間くらいでだいぶおさまった気がします!😂
ママリ
2歳児と書いてあるので、2歳(1歳半〜3歳半頃)のことかと思いました!
4歳まで行くと、もっと言葉がでてて、イヤイヤってより反抗期に差し掛かってる感があります😂
ママリ
早い子で1歳半〜、3歳前くらいかなって思います💦
「イヤイヤ期」に関する質問
小さなおにぎりやちぎったパンなど、手掴み食べが出来ません😭今から練習させるべきでしょうか?? 今日、お皿にアンパンマンパンをちぎって出したのですが、手掴みしようとせずにギャンギャン泣いていました💦 スプーンを…
下の子を見ていると、あれ?上の子大変だったのかも?と思うことないですか?😂 うちの上の子は ・強烈抱っこマン(現在進行形) ・チャイルドシートギャン泣き(1歳半まで) ・ベビーカー拒否(2歳まで) ・お買い物カー…
お家ではいい子なのに外に出ると大暴れです。 これって男の子の宿命なのでしょうか? それとも自宅保育だから?イヤイヤ期だから?と悩んでいます。 お家では絵本読んだりごっこ遊びしたり歌の番組で踊ったり、散らかし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント