※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

友人との外食が昼寝と被る時の対処法について相談です。昼寝をずらすのが難しく、長時間起きていると泣き出す悩みがあります。外食時の対処法を教えてください。

友人との外食がいつもの昼寝と被る時どうしてますか?🥹
朝寝をずらそうにも有難いことに勝手に寝てくれるので眠そうにしてるのにわざわざ起こすのも可哀想だし…
でも、昼寝できず起きてる時間が長いとぐずりはじめて泣きだします。恐らく食べ始めたぐらいで泣きます、笑
みなさんこれも承知で外食されてますか?

コメント

ママリ

そのくらいの月齢の時は抱っこひもに入れてゆらゆらしながら食べてました😅
なるべくお店に迷惑かからないように個室とか、こっちが立ってゆらゆらしていても大丈夫そうな店を選んでました!

ママリ

外食の時間ズラしてました💦
それか、ぐずり始めたら急いで食べて退店して解散orショッピングモールに移動してベビーカー乗せお昼寝させながらショップ回るとかでした!
お昼寝の時間が決まってそうなら回避しやすそうです🙌

ミニー

ランチの時はずっと抱っこ紐で抱っこしてましたぁ!
あんまり、子供に合わせすぎると
後々ルーティンが少しズレただけでもグズグズするので
基本的に親優先で動いてました💡

はじめてのママリ🔰

外食は子どもの機嫌優先にしているので、時間をずらすか寝かした状態で会います!
抱っこ紐で寝るなら抱っこ紐、ベビーカーならベビーカーで寝かした状態にしていました✨