※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんが夜中に泣く場合、ミルクをあげるべきか迷っています。待つべきでしょうか?

夜中ホギャホギャ泣く件について
1ヶ月になったばかりの子なのですが、
夜中本気泣きではなく、ホギャホギャと数秒言います。
その後はまた眠り、数不安後にホギャホギャを繰り返します。
本気泣きしたらミルクをあげようと様子を見るのですが、なかなか起きないです。
私もその度に起きてしまうので、結局起こしてミルクをあげました。
こういうもんでしょうか?
皆さんならミルクをあげずに泣くまで待ちますか?

(前回のミルクのあげ終わりから5時間経過しています。)

コメント

はじめてのママリ🔰

寝言泣きですかね🧐
多分ミルクあげなくても大丈夫なんでしょうけど、5時間とか空いてたら何となく心配で私はあげてました😂!

はじめてのママリ🔰

眠れるならミルクやらないです!
眠りは浅くなったり深くなったりを繰り返すので、浅いときにほぎゃほぎゃ言っているのでしょう。
自分でまた深く眠りなおす練習をさせたほうがいいです。生後2ヶ月ほどから、夜間通して眠れるようになります。
昼間にミルクを与えていれば生活リズムが整いますし、餓死したりはしません。