※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

新生児の授乳で悩んでいます。赤ちゃんが60mLを飲んだ後に吐き戻しをしてしまうことや、授乳に1時間かかることに不安を感じています。同じ経験のある方からアドバイスを求めています。

先輩ママさん、
我が子と同じような経験あればアドバイスください😭

生後4日目の新生児の授乳についてです😣

3600g超えで生まれた我が子は、他の赤ちゃんよりも現時点で飲んでいる量が多いらしく、3時間〜4時間おきに5、60mLあげています。ですが、その量をあげても飲み終わると泣き、足りないのかなと思ってプラスで10mLだけ与えると勢い良く飲みます😣ああ、やっぱり足りなかったんだと思ってゲップをさせて寝かせると、1時間に3回程のペースで口からタラタラ吐き戻してしまいます😭
新生児は胃が真っ直ぐだから、吐き戻しが多いと教わりましたが、それにしても吐くんです💦

・さっきなんて、ダバーっと吐きながらしゃっくりまでしてました、これはよくあることですか?

・また、きっとあげすぎなんだと思いますが、60mLあげた後に泣くのはなんででしょうか?😭赤ちゃんが飲みたい!と思って飲んだけどキャパオーバーだった~って感じなのか…?😣

・まだお互い不慣れだから?トータルの授乳(ミルクだけでも)1時間はかかります💦飲み疲れて休憩して…また飲んで…を繰り返し、泣くから足して…で1時間です。赤ちゃんの休憩が多めです😣

質問がいっぱいですみません😭💦
助産師さんに相談しても、あげすぎかもね!ちょっと減らしてもいいかも!とざっくりで、なんでいっぱい吐くのにまだ欲しがるのか、よく分かりませんでした😣

同じような経験があれば、アドバイスを頂きたいです😭

コメント

4KIDSmama

飲みすぎていても吐かない子は吐かないし全然飲んでないのに吐く子は吐きます💦
うちは4人いて半々でした😌💓
一旦飲み終えて足すの辞めてみてあやしたりしていけるのであればそれでいいですし欲しがるならあげていいと言われてやってました😆
1人目は凄く吐き戻し多く私も色々不安に成りましたが、案外神経質になり過ぎてたのかなと1人増えていく事に思いました☺️
1人目の完母でほしがるだけあげてたら4ヶ月検診で9キロありました🤣🤣🤣

  • ママリ

    ママリ

    なるほど……!!赤ちゃんによっても個人差が大きいものなんですね!😭
    確かに一人目っていうのもあって、これなんで?あれはなんで?って大丈夫な現象なのか神経質になりすぎてるかもしれないです!😭💦

    9キロ!!😳✨それがお子さんのペースだったんですね!🥹ありがとうございます!!参考になりました!!😭✨

    • 5月31日
きいろ

ミルクあげ終えて泣いた後、ゆらゆら抱っことかしてみてはどうでしょう🥰?
もしすでにやってたらすみません。
抱っこしてお散歩したり…
長男はとにかく寝ずに泣く子だったのでずっと院内ウロウロしてました😂

母乳だったので、欲しがるだけ上げていいと言われ、よく飲んで、よく吐いて、よく太ってました😂

  • ママリ

    ママリ

    なるほど!あやすっていうもの手ですね!😣✨まだ私の抱っこが不慣れで嫌なのか、よくのけぞって泣きます…😂💦

    私も完母を目指して頑張っているのですが、乳頭に血豆が出来てしまって拒否されてる状態です😭慣れて軌道に乗ったら欲しがるだけ上げてみます!🥹よく吐いて、よく太って🤣それでいいんですね😭✨ありがとうございます!!😭✨

    • 5月31日
ちゃんちゃん

出産おめでとうございます👼

ミルクだけ与えていますか?
飲み終えて泣くのは名残惜しさかもしれませんね🤔口寂しい感覚です!

吐く子は吐きます。
息子もたくさん飲み、横を見るとダバーと口から吐き戻していました!頭の下にはタオル敷いてないとびたびたで😅
しゃっくりもよくありますよ!吐き戻しは調整上手ってことです!

授乳は初めはすごい時間かかります。2人目でも1時間くらいおっぱい吸わせてたりしました😂その間休憩できない母としては大変ですが、慣れるときがくるので大丈夫です!

初めてのことばかりで不安ですよね💦私自身も同じようなことで悩んで、退院前に号泣してしまったことがあります。頑張りすぎるママは頑張っちゃダメなの!と助産師さんに言われました。
この不安もそのうち乗り越えますが、産後メンタルのSOSは早めに伝えたほうがいいです🌟不安は頼りになる周囲の方にぶちまけてくださいね!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!!😭✨

    昨日から少しずつ、母乳にも挑戦しているところです!😣ですが、まだ乳頭の伸びが悪くてすぐ血豆が出来てしまい、ほぼミルクをあげています😭💦確かに口寂しさは大人でもありますもんね!😣

    なるほど、調節上手っていう捉え方いいですね!😭✨我が子も吐く体質ってことですね!

    心強いお言葉ありがとうございます😭✨いつかは慣れる、頑張りすぎなくても!って思いながら、もっと肩の力抜いて向き合ってみます!😭✨

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

こんばんは- ̗̀☾⋆ ̖́-
出産お疲れ様でした(ृ´͈ ᵕ `͈ ृ )♡

うちも次男は3862gでした☺️!!!!!
生後4日目はまだ30-40でした🍼

退院時から
体重の、増えが悪く生後16日目位から90を飲んでましたがターラーっとでてたりだばーと出る日もありました🥺!!!!3人目にして吐き戻しも多くびっくりした記憶があります!

うちの子は
お腹いっぱいで苦しいよーって泣いてるような時もありました!
長男の時は退院の日5日目で100ml飲んでましたが吐き戻したりはなかったですがミルクを飲んだあともよく泣いてました😭
多分個性だったのかな?と思いながら抱っこしたりと気を逸らしながら限界の時はミルクをあげたりしました🍼.・*
生まれが3796gだったのですがみるみるうちに10ヶ月で13キロ1歳で16キロ4歳の今19キロまで増えちゃいました😭
ちなみに下の子は3862gで
現在11キロです☺️

ミルクは飲むの早い子とちょっと時間かかる子がいますよ⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
うちは3人いて長女次男は凄い早かったですが長男は1時間かかる日もあればそれ以上で次の授乳まで2時間などざらにありました😭

欲しがるのと寝てくれないので辛いですが少し抱っこだったりとかしてみてもいいかなと思います(*´`)!!!!

  • ママリ

    ママリ

    こんばんは!ありがとうございます!!😭✨

    みんな大きいですね!!🥹お子さんが何人かいると個性に気づきやすいそうですね!😳苦しくて泣くっていうのは想定外でした!😣💦

    なるほど……!休憩して時間がかかるのも赤ちゃんの個性ですね😭✨のんびり屋さんだなぁって思っておくくらいが肩の力抜けてよさそうですね😭✨すぐ寝かせないで抱っこも挑戦してみます!これから赤ちゃんの個性を知っていけばいいんですね😭✨

    • 5月31日
トミー

お腹いっぱいで苦しくて眠れないと泣く時あるので、とりあえずミルクあげてゲップ、抱っこしてみる。しばらくしても口開けてミルク欲しがるようなら追加ですかね😅

あとミルクだけで1時間はかかりすぎかと思います。時間経つとミルクの状態も悪くなって良く無いので30分くらいたっても飲みきれないなら私は捨ててました。
、足の裏くすぐったりしても飲まずに寝てるならミルクいらないってことだと思います💦

泣く時は疲れすぎて眠りたい、眠れないから抱っこしてほしい。
ゲップやおならをだしたい。
口が寂しいから泣いてる。
おむつが濡れてるなどですかね😃

  • ママリ

    ママリ

    なるほど😣すぐ寝かせちゃうのが良くないかもですね😣💦あげたあと抱っこして様子見てみます✨

    ミルク、一回飲みきったあとに足らずに作り直したりしてまして…😭💦ギリギリ30分以内には1回分飲み切れてると思います😣休憩なのか、フーフーっと呼吸を整えて、また飲むっていうのを何度も繰り返すので、一応起きてはいるのですがこれがすごい時間かかっちゃって……😭💦

    口が寂しい感じなのかもしれません!眠りの質ももう少し考えてあげたいと思います!ありがとうございます!😭✨

    • 5月31日