※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

保育園の連絡帳で給食の量やおやつの記載がなく、担任の先生も不在で不安です。

保育園の連絡帳について

お子さんの通われている保育園では、連絡帳に給食を何をどれくらい食べたか記載されてますか??

息子を預けている園では、『半分』とか『おおかた』とかで何をどれくらい食べたのかわかりません。またおやつも食べたのか記載がないのでわかりません。

迎えに行くと担任の先生は毎日おらず、遠くからパートの先生にさようならと挨拶されるだけなのでモヤモヤしています。。。

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳児クラス?で、それくらい書いてあれば十分かなと、個人的には思います。
うちはどれくらい食べたなどの記載は離乳食の間だけでした。

a

うちはほぼ毎日完食してるので、大体「完食」「肉団子おかわり」とかですが、残す時は「ハンバーグ3分の1残す」みたいな感じです!

はじめてのママリ🔰

毎日、完食か残したものあれば大まかに書いてあるのみですよ!
月の食事のメニュー表とかは無いですか?

はじめてのママリ🔰🔰🔰

書いてあったこともないし、聞いたこともほぼないです! 面談で残さずきれいに食べてくれます✨って言われたくらいですね👌
全然食べませんとか言われない限りは気にしないです💦

はじめてのママリ🔰

献立表もないんですか?
うちも全量、とかだけですが、献立表があるので特に気になったことなかったです💦

ままり

うちはごはんもおやつも、完食か残したかの2択です😂あまり食べなかった日は直接伝えてくださいます🙆‍♀️何も言われないなら問題ないってことでは?💡

はじめてのママリ🔰

献立表があるのでその書き方でだいたい分かります!
苦手そうなものがあるとたまに連絡帳に書いてくれてます!
あとはそんなに細かくは別に聞かなくてもいいかなぁなんて思ってます😂

ままり

全部食べてたら◎、半分、1口、とかの記載のみでしたがそれで何となくわかるので十分でした😳

初めてのママリ


回答ありがとうございます!
みなさんあまり気にされないみたいですね!!😳
私自身が保育士をしており食事内容を細かく記入してるのでどうなのかな?と思い質問させていただきました!

迎えに行くと担任はいなく1日の様子も聞くことができない為、連絡帳の情報が全てになり、息子はあまり食べない為、私はどれくらい食べたのか気になります🤔笑
よく食べるお子さんは羨ましいです!!