![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![きなこくりーむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこくりーむ
明日、役所に行って『課税証明書』を取るのでは遅いですか?
![パンダ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パンダ
mさんは別居されて住民票を別の住所に移したりしてないですか?
もし上記のとこは全くしていなくて、住所が旦那さまと一緒であれば、委任状がなくても確か課税証明書を取得できたはず?です
-
m
別居はしてますが住所変更などはまだしてないです!
でも誰も住んでないアパートも意味ないのでそろそろ引き払うって旦那が言ってました!
住所変更する前に取ってくるべきですよね😭💦- 6月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
少し状況違いますが婚費調停で夫が渋りました。
調停委員はたしかに強くは言えませんが、とはいえ金銭問題はお互い証拠が必要なので、あまりに相手の主張がおかしい場合ら、調停委員ではなく裁判官から次回までに源泉徴収票など収入のわかるものを提出するよう言われます。
-
m
ほんとですか💦それを聞いて少し安心しました😮💨
そうでもしないとすぐ逃げられるし、何のための取り決めの場所か分からないですもんね💬- 6月1日
m
コメントありがとうございます!
それはまだ妻である私ならくれるもやですかね?委任状とか必要ないですか?💦
きなこくりーむ
遅くなっちゃいました💦すみません。
まだ別居していないなら、取れます!
m
別居はしてるのですが住所はまだアパートになってます!
でも近々アパートも引き払うので早々に取りに行った方がいいですかね?💦💦💦
m
委任状とかは必要ないですか?
きなこくりーむ
引き払われる前に役所行きましょう!
別居している、でもまだ住所変更はしていない、名前もそのまま、書面上ではまだ同居状態ってことですよね?
身分証明書をお願いしますって言われると思うので、提出する身分証明書(例えば免許証)の住所が変わっていなければ、委任状もいらないで課税証明書取れると思います!
m
ほんとですか!!
今弁護士さんもたてているので確認してみたいと思います!
たしかに住所変更前にやった方がいいですね🤩🤩🤩🤩