※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

豚汁にごぼうを入れたら、金属っぽい後味が気になる。原因がわからない。どうしたらいい?

豚汁、なんとも言えない独特な味がします💦

豚肉、大根、人参、ごぼうを入れたのですが
なんか水臭い?というか…
鼻に抜ける変な匂いというか
まずいわけじゃないのですが、何かごぼうに似た金属っぽい後味がするような気がします😭😭

ごぼうは切って水にさらして
ごま油で材料を炒めてから水を入れて柔らかくなるまでずっと火にかけたままもうひと品作ってました

その後味噌を入れて完成しました

言い表せないのですが、原因わかる方いますか?😭

コメント

ママリ

多分ごぼうから出てる味だと思います。
ごぼうが古かったり、土が落としきれてなかったりすると鉄ぽい味が強くでますよね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    洗いごぼうを買ったのですが、皮を剥かず洗い流してそのままそぎ切り?で入れたので、それが原因かもしれません😱
    調べたら洗いごぼうは皮剥きは必要ないとあるのですが、次からはもっとしっかりめに洗って皮を除去して使うようにしてみます🥺

    • 5月30日