※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひもの
子育て・グッズ

園の連絡帳、毎日書く必要はないです。他の子は書いていることもありますが、空の日もOK。特に指示がない限り、気にせず書いてください。

年少です。連絡帳って毎日書いてますか?

この春から園に通っています。自由に書く形式のノートでこれまで毎日書いてましたがもう書くことがなくて…。書くことない日は書かなくてもいいでしょうか?
園はこちらが書いたことに質問だったら返事を書いてくれますが、そうでない場合は確認のサインだけのことも多いです。たまたま他の子のノートが見えたことがあったのですが割と毎日しっかり書いていて(先生の返事はどんな感じなのか分かりません)、どうしたものかと悩んでいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

保育士ですが書く方は毎回びっしり書きますし書かない方は空白だったり元気ですって感じですよー!
自由に書く形式なら毎日書く方の方が少ない気がします!

  • ひもの

    ひもの

    保育士さん的には書いてある方がいいですか?書いてない方がいいですか?
    書いた方がいいなら無理にでも書きますが…。保育士さんの負担になるようなら書かない方がいいのかなぁと思ったり。

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    書いてあるとその子のお家での様子や成長が分かるので嬉しいです!私は連絡帳みるの大好きですし保育士はみんな連絡帳みるの好きだと思いますよ!

    • 5月30日
  • ひもの

    ひもの

    ありがとうございます。先生からの返信を期待せずなるべく何かしら書こうと思います😊

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

うちの園は何かあればノートに書いて行きますが特に何も無ければ出さないです!
なんなら出さない人の方が多いです!
ノート毎年貰いますが園に入れてから3年目ですが1度も使わず綺麗なノートが増えていきます🥲

  • ひもの

    ひもの

    ありがとうございます。何も書かないのも普通なんですね!毎日書くことないですよね…。先生の負担になっても悪いかなぁと思いまして悩んでます😅

    • 5月30日
はじめてのままり

年少になってから毎日のやりとりするような連絡帳じゃななって
同じく自由に書く感じの普通のノートって感じのになりました!
連絡事項がない限り書いていないです!

  • ひもの

    ひもの

    ありがとうございます。書いてないと聞いて安心しました。無理して書いて、保育士さんに嫌がられるのも何だかなぁと言う感じですし、どうしようかと思ってたので意見を聞けてよかったです😃

    • 5月30日