※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まひにゃん
住まい

梅雨時期の湿気対策に困っています。家具にカビが発生し、ベビーもいるため心配です。アドバイスをお願いします。

梅雨時期の対策についてアドバイスが欲しいです!
今のアパートに引っ越して以来、想像以上に風通りが悪いし、日も入らず、6月から8月、9月にかけてカビが家具などあちこちに見られるようになりました。
除湿機、扇風機、湿気取りぞうさん…あらゆることをしていますが昨年もカビが…
現在もエアコン除湿、除湿機稼働していますが湿度65%からピクリともせず、生後1ヶ月のベビーがいるので快適とはいえなくて今後の天候が怖いです。
こんな湿気が多い家でもベビーは機嫌よく過ごせるでしょうか…
皆様のアドバイスとベビーの服装など対策教えて欲しいです…

コメント

もな👠

まずは換気扇を24時間つけっぱなしにすること。トイレや洗面所のもの。
これだけでだいぶ通りがよくなります。
カビやすい部屋は日中は窓あけっぱで除湿機まわす。
除湿機はハイブリット式がおすすめ。
無理ならデカント式がお値打ちでおすすめ。(夏は部屋が暑くなるのでエアコンとの併用は注意)
その他の除湿機はクソなので、使わないほうがいいです。

試してみてください!