※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
がちゃp
妊娠・出産

先輩ママさんたちは、育児分担を増やしパパに家事を任せるパターンが多いです。

フルタイム勤務ママの家事や育児の分担について

9月出産予定です。
0歳4月で保育園に入れる予定なので、産休育休を半年して来年4月にはフルタイム勤務復活です。
先輩ママさんたちはどのようにパパと家事や育児を分担してますか?

今までは
・食事準備:平日は私、休日は旦那。(お皿洗いは料理してない方がやる)
・買い物:土日休みのため、土曜に1週間分旦那と買いに行く(日用品はネット購入)
・掃除:土曜に各自担当パートをやる
・洗濯:平日1回は私、休日1回は旦那の週2回

割ときっちり分担してるのですが、育児がこれから入ります。主に育児分担をどうされているのかを伺いたいです!
産休育休中はともかく復帰後、(生後半年)
・お迎え
・食事、ミルク
・お風呂
・寝かしつけ
・おむつ
などあるかと思いますが、主にママがやって家事分担の割合をパパに増やすパターンが多いのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは1人目のときは復帰後の育児は全部私がやってました。
家事に関しては食事はすべて私、それ以外は同じ感じです!
二人になってから、下の子の朝のミルク、下の子のお風呂の受け取りは夫です。上の子の世話は全部私です。
もともと子供が生まれる前の家事分担は総て私だったので、こんな感じになっております😅