※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
子育て・グッズ

子育てが楽になる年齢や体調の崩しやすさは何歳くらいから改善されるでしょうか?3歳までと聞くのは本当ですか?

先輩ママさん教えてください。
何歳から生活リズムができてきて子育てが気持ち楽になってきましたか?
あと何歳まで体調崩しやすく仕事休んでましたか?
3歳までと聞くのですが本当ですか?

コメント

そうくんママ

生活リズムは、1歳クラスから保育園なんでわりと早い段階でできてきてましたが、
気持ち楽になってきたのは、最近かな?イヤイヤ落ち着いてきたんで、、

うちは、2人とも2歳児クラスからあまり休まなくなったんで
3歳すぎですかねー🤔
上の子は、年中から小2まで1回も熱ださなかったですが、、
こればっかりは、個人差ありますよね。
男の子のが弱いとは言いますけどね、、
体質ですよね。

  • りん

    りん

    個人差ありますよね💦💦
    幼稚園予定なので入園したら今は年に3回くらいだけど今より風邪ひくのかなと思ってて😅💦
    参考になりました😄
    ありがとうございます。

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

幼稚園に年少から入ってますが
幼稚園行くまでの方が体調崩す回数ダントツで少なかったです💦
やはり集団生活で色々もらってくるので😱

リズムに関してはやっぱり朝同じ時間に家を出て幼稚園行くという点ではちゃんとしたリズムついてますが、
体調は夏休みとか冬休みは元気なのに幼稚園始まったら体調崩すことが増えるので
うちの子に関しては3歳以降の方が病院行く回数増えてます😰

  • りん

    りん

    幼稚園予定なのですが、幼稚園に行くと病気も回数多くなりますよね😱
    参考になります!

    • 5月30日
イリス

9ヶ月で3回食にしてから大人と同じスケジュールで安定してやりやすくなりました。ついでにその頃に断乳したので余計に、ですね。

3歳1歳で保育園に同時入園しましたが、登園できないほどの体調不良は4〜6ヶ月おきくらいです。鼻水とかくらいならもっとありますが、保育園行けるレベルなら気にしていません。
なぜかうちは金曜夜から発熱して日曜には落ち着くっていうパターンもあって、仕事や保育園には響かないっていうのもあります。