※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

鼻水吸引器はコンビの小さいものを使っています。兄弟で風邪を引いた時は1台を洗って2人で使用しています。鼻水が多い時は1日中吸引していて、もう1台買おうか検討中です。高価な吸引器の吸引力に違いがあるか気になります。みなさんはどうしていますか?

鼻水吸引器何使ってますか?
兄弟で同時に風邪を引いた時はどうしてますか?

うちはコンビの小さい吸引器をずっと使っているのですが、風邪を引く時は兄弟一緒なので吸う度に洗って1台を2人に使ってます。
鼻水多い時は1日中吸引してるし洗うのも面倒で、もう1台買って兄専用、弟専用にしようかと、、、ちょうど今が鼻水のピークで、、、😅

みなさんどうしているのでしょうか?
あと、1万近くする吸引器はやっぱり吸引力が違うのでしょうか?

コメント

Rまま

メルシーポット使っています!
上の子がまだ鼻かめないときは、鼻に入れる部分だけアルコールで拭き取ってから兄弟2人まとめて鼻吸ってました!
メルシーポットは吸引力は抜群だと思います!気持ちいいぐらいとれます😂

はじめてのママリ🔰

うちもメルシーポットで、1人1台ずつ持ってます!

ハンディタイプも持ってますが、吸引力が全然違います💦

ママリ

赤ちゃんの頃はPigeonの電動鼻吸い器を使っていましたが、成長するにつれ、弱くて取れなくなり、3歳くらいからはちぼじを使っています!

音もしないしコツをつかめばズビズビたくさん取れます🤩

他の電池式などは弱くて取りにくいみたいです💦

  • ママリ

    ママリ

    返信できないスレだったのでこちらに返信しますね。

    うちは4才半の今も、ちぼじという鼻吸い器は使っています!3千円くらいですが2台あって古いのを外用、家用で使っています。コツはいりますが、ちぼじだとネバネバのも取れますよ✨今は日本製の似たのもあるようです!

    鼻は擤めるようになってきましたが、うちは鼻水が毎回大量でまだまだ奥から擤み切れないこと、中耳炎にもなったことがあるので風邪ひいたら必須です!

    • 5月30日
  • mama

    mama

    ありがとうございます😊
    ちぼじ始めて聞きました!
    3000円で買えて効果もあるならすごくいいですね!
    中耳炎になるのがすごく怖くて、、、🥲
    あれ痛いですもんね💦
    購入を検討してみます!
    教えていただきありがとうございました!

    • 5月30日
mama

ありがとうございます😊
やっぱり吸引力が違うのですね!
今使ってるものもサラサラの鼻水は吸い取れるのですが、粘っこいのは全然吸えなくて、、、

よかったら教えてほしいのですが、
吸引器は何歳頃まで使用しますか?
小児科の先生には3歳だからそろそろ鼻をかめるように練習しようと言われたのですが、これから買い替えても出番はありますでしょうか?

Rまま

上の子は3歳後半ぐらいからは使ってませんが、下の子がおられるようならまだまだ使えると思います😌

  • mama

    mama

    ありがとうございます😊
    メルシーポットよく聞きますよね!
    1人目の時に買おうか迷って値段にビックリして安い方を買ってしまいました、、、😅
    2歳過ぎまで風邪を引いたことない子だったので、鼻水吸引器がこんなに重要だったなんて最近知りました💦
    高くてもちゃんとスッキリ吸える方がいいので、検討してみます!
    教えていただきありがとうございました!

    • 5月30日
さくら

メルシーポット使ってますが、
きょうだいで風邪ひいてる時はノズルの先端だけ取り替えて使ってます😄

  • mama

    mama

    ありがとうございます😊
    ノズルの先端だけ替えるってやり方いいですね!
    それなら毎回洗いに行かなくても2人まとめてできるし安心して使えますね!
    真似させていただこうと思います!😊

    • 5月30日