※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9か月の男の子が夜中に起きるので夜通し寝かせたい。夜間断乳を考えているが、どうすればいいか。授乳回数は8〜10回。離乳食は2回でお米は50g。要相談。

もうすぐで生後9か月になる男の子を完母で育てています。3、4か月の時は夜通し寝てくれる日もあったのですが、7か月頃から夜中に3,4回、ひどい時は1時間おきに起きるようになりました。
「21時頃に寝る前の授乳(寝落ちしたらそのまま寝る)→22時頃に就寝」という感じでやっていて、そこから大体2時間おきくらいに、モゾモゾし始めて泣き出して起きます。5分くらい授乳をすれば寝るのですが(私が起き上がって飲ませてます)、そろそろ夜通し寝たいです。夜間断乳を考えてはいるのですが、すべきでしょうか?
する場合なにから始めるのが良いでしょうか?
ちなみに1日の授乳回数は8〜10回です。(よく飲みます)

離乳食は2回食で、お米は50g前後しか食べないです。おやつは特別与えていません。

コメント

はじめてのママリ🔰

離乳食がちゃんと食べれてれば
夜間思いっきり無くしても良いと思いますが昼間の授乳回数が多いので夜間を無くすのは
難しそうなので

まずは昼間の回数を減らすことかな?と思います

夜間起きてしまうのは
睡眠退行があるので
月齢が進めば次第に少なくなりますが
起きた時に授乳を毎回すると
癖づいて起きてしまうので

私は夜間は21時に寝たのであれば2時まであげないとかにして
夜間は1回の授乳だけにしてました
他起きたら抱っこユラユラで寝かせてました

離乳食3回になって
日中も母乳飲まなくなってきた
1歳前くらいに夜間を無くしてみましたよ!
あっさり取れましたので
回数が多い時期は多分大変かと思うので

まだ後でいいかなと思います

1歳過ぎくらいまでは夜通しは
寝るのは難しいと思いますので
焦らず赤ちゃんのペースで良いと思います!

うちの子達も夜通し寝たことなかったですが1歳超えてからは
12時間とか夜通し寝てますので
後少しの辛抱かと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!
    ゆっくり焦らず、「いつかは夜通し寝てくれるんだ!」と思うことにします😌あと、昼間の回数を減らすことやってみます!ありがとうございます🥹

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でも早く寝て欲しいですよね😭

    私も何回0歳の時は思ったことか、、、
    でも今1歳からは夜泣きも1回もなくって感じなので後もう少しですね!!

    19時から7時とか
    普通に寝ちゃってますね!

    無理せず旦那さんにも頼ってくださいね!

    • 5月30日