※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ
子育て・グッズ

年長になり、仲の良いお母さんからLINE交換の申し出がありました。しかし、短い付き合いで意味がないか悩んでいます。皆が当たり前に交換するのか気になります。

園のママと、何故LINE交換しますか?

年長になった時に、
年少の頃から仲の良い子供のお母さんから
LINE交換しませんか?
と言われました。

でも学区も違うので、年長さん1年間だけのお付き合いになります。

そんな人ともLINE交換したいと思いますか?

LINE交換したけど、頻繁に連絡取り合うわけでもなく、子供連れて遊びに行くわけでもなく...
特にLINE交換して害はないですが、意味もないです。

私が思ってるよりも皆さん、どなたとでもLINE交換するのが当たり前なんですかね🤔

コメント

ママリ

私も聞かれましたが最初の何通かだけで後は全くのママさん居ます💦
私から聞くことはないので聞かれた時は嬉しかったですが、、🌸✨
お互い遠慮しいなのか別にそこから誘うこともなく、、
何かあった時に知っていたら助かるor安心だからですかね??

はじめてのママリ🔰

学年全員強制参加のLINEグループがありまして、
とりあえず喋るようになったお母さんとはLINE個別に登録してますが
個別で連絡とることってほぼないです🤔
でもたまに聞きたいことある時とかに知ってると助かるので
私は普通に教えますし聞いてます😊

🫧

遊びたいと言われた時や遊ぶ約束してきた時、役員などで用事がある場合は交換してます✨️

092159

卒園間際に園に贈る記念品などの相談用にクラスのグループLINEができました。
卒園生でも園の夏祭りとかには行けるので、下の子が通っていない人への掲示板程度の利用になりそうですが。。。

個人的にはママ友いらない派だったのですが、娘のクラスのお友達のママに休みの日に遊びに誘われました。
娘が行きたそうだったので交換しました。
学区は違いますが家が近所で、子ども達が遊びたいなら連絡役になればいいかなと思ってます。
私が連絡したいというより今のところ子供のためですね。

はじめてのママリ🔰

強制参加のグループLINEから勝手に友達追加されたりはありました😂
うちはプライベートで遊んだりしたくない派だったのでこちらから連絡することはなかったです😂

ママリ

降園後とか長期休みとか遊びましたよ!
特に遊ぶ予定もなさそうなら交換はしなかったですね💦
みんな学区は違いますが、未だに休日や長期休みに遊びますよー!