![のんびりまま☺︎︎゛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
すごくわかります😅
毎日毎日、ごった煮?煮物
お肉なんてあまり出てないです。4月から1年生になり保育所の栄養満点ごはんに比べたら小学校は…精進料理で成長期なのに🥲
![明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
物価高の影響でしょうね( ˘•_•˘ )💦💦
私が保育園で働いてますが、物価高&野菜が高いので給食先生が頭悩ませてます(๑Ŏ﹏Ŏ๑)✷≈՞๑
-
のんびりまま☺︎︎゛
やっぱり物価高の影響もあるんですね💦わたしも園で働いてるのですが、小学校との差がすごくてなんか可哀想で🥲
- 5月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の小学校はまだマシかもしれません💦
どこだかの県の給食メニュー見ましたが、こんなに少なくて足りなくない?高学年とかお腹すくじゃん😅って率直に思いました💦
作る側は大変でしょうね😥
凄い頭回転させながら作ってそうです💦💦
-
のんびりまま☺︎︎゛
やっぱり県によって違いは出てきますよね💦おかわりも絶対できるわけではないみたいだし、今はそういう感じなんだな〜と😵💫
- 5月29日
-
はじめてのママリ🔰
すごくショボい給食メニューだと子供達も楽しみじゃなくなるんじゃないですかねぇ🥲💔
わたしは唯一の楽しみが給食でしたから…😥
確かに、おかわりできる日とできない日ありますよね👁💡- 5月29日
のんびりまま☺︎︎゛
うちのとこも煮物出てます😂献立も毎月同じの出てるし、レパートリーすくないなぁとも…
ほんと保育園のが栄養満点ですよね!!