※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

育休手当について、11日以上働いた場合に支給が減る可能性があります。休んだ場合の具体的な減額額は20万円の総支給額から算出されます。

育休手当について詳しい人いますか?🙋‍♀️

月に11日以上働いたらカウントされる、と見たのですが、先月分の出勤日数を数えたらちょうど11日でした( ˊᵕˋ ;)
これってカウントされて育休手当が少し減るということで合ってますか?
あと1日休んどけば良かった…

どれくらい減るんですかね?
休みに入る前の総支給額は20万です。
すごいアバウトな質問すみません😅

コメント

はじめてのママリ🔰

11日あればカウントされますね💦

他の5ヶ月が20万円、減った月が10万円なら
20万+20万+20万+20万+20万+10万=110万
110万÷6=18.3万

育休手当は、18.3万の67%(半年経過後は50%)になります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、もし欠勤ではなく月途中で産休に入るからって理由ならその月はカウントされないので大丈夫ですよ✨

    • 5月29日
  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    産休ではなく、切迫早産で早めに休みに入り傷病手当を受給したお休みです💦
    18.3万って2ヶ月に1回の額ですよね?💦

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それならカウントされてしまいますね💦
    18.3万円の67%(約12.2万円)がひと月分です!
    なので、2ヶ月に1度24.4万円が振り込まれます✨

    • 5月29日
  • ママリ

    ママリ

    カウントされますよね💦
    ちゃんと数えれば良かったー🥲笑
    詳しい金額までありがとうございます!アホですみません。笑
    助かりました♡

    • 5月29日
  • ママリ

    ママリ

    あ、ちなみに(月途中)っていうのは、月初〜月末の間のことですか?それとも給料締め日のことでしょうか?💦

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    勝手に締め日が月末も思って月途中って言いました😅
    締め日によりますね!

    • 5月29日
  • ママリ

    ママリ

    締め日は20日です。
    どっちにしろ、前月分が11日出勤なのでカウントされてしまいますね…
    産休入りした月の前の月になるので💦

    • 5月29日