
コメント

はじめてのママリ🔰
高さ的に楽でしたけど、赤ちゃんがリラックスしすぎて水の中で💩とかおしっこしちゃう時があるので
その時、水の廃棄が困ります💦💦
気にしなければ大丈夫ですが、気にする方でしたら浴室や洗面台でやられた方が良いと思います。
はじめてのママリ🔰
高さ的に楽でしたけど、赤ちゃんがリラックスしすぎて水の中で💩とかおしっこしちゃう時があるので
その時、水の廃棄が困ります💦💦
気にしなければ大丈夫ですが、気にする方でしたら浴室や洗面台でやられた方が良いと思います。
「沐浴」に関する質問
1ヶ月の子が最近一日中抱っこしてないと泣いてます🥲 15時過ぎからとかは特にひどいです🥲 この時間に沐浴か2歳の子とお風呂に入っちゃおうかと思いますが、お風呂入って寝るルーティンをつけるためにはもっと遅い時間に入…
新生児の沐浴についてです😢 いつも授乳直前で沐浴してますが、正しい沐浴時間はいつなんでしょうか😔 授乳直前だと喉が渇いて可哀想ですかね?😭 先輩ママさんいつ沐浴してますか?😔
生後2週間の娘を19時頃沐浴していて一時的にお風呂の蓋の上に置いてたらバランスを崩して40-50cm程の浴槽に落ちてしまいました。すぐ抱き抱えて服に着替えさせて子ども医療電話相談に電話した後産まれた大学病院に電話し…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
確かに💩とかおしっこの時
大変そうです🥲
テーブルでやる際、お湯を貯める時は桶で何回かに分けてお湯を
入れてましたか?
💩したりした際のお湯の廃棄など
どうされてましたか?
キッチンシンクでやろうか、
テーブルの上でやろうか迷っていて、シンクでやると、シンクの周りのもの達をその都度片付けなければいけないのが面倒だなと思いまして🥺💦
はじめてのママリ🔰
何回かに分けてバケツで入れて、ポットの熱湯と水を混ぜて作ってました。
💩された時は、数回に分けて💩水を掬いトイレへ
台をお風呂場に持って行って洗浄って感じでした😂
テーブルだと沐浴の桶に水を張るとめちゃくちゃ重いので、男性がいないと一気に持って水を捨てに運ぶのはまず無理だと思います💦
シンクでもやったことありますが、洗剤等の片付けと沐浴前にシンク自体の洗浄もあったので中々面倒でした💦
最終的に、沐浴のせいで腱鞘炎になってお風呂場でリッチェルの冷たくならないマットに落ち着きましたが🥲💦
はじめてのママリ🔰
蛇口の給湯温度で設定した温度で
桶などで何度も運ぶとやはり
お湯がぬるくなってしまいますか?
💩お湯はトイレに流せばいいのですね!さんこうになります。
沐浴後のお湯も、桶でまたキッチンシンクに流すなりしないと、
女の人1人では厳しいですよね😭
お風呂場、夏場はかなり暑くなる
家なので、なるべくキッチンでできたらなと思います😭
リッチェルのマット良さそうですね‼️