![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の予防接種について、小児科Aと内科Bの違いは、小児科Aは予防接種専用の時間帯がありますが、MRワクチンの確保は保証できない。一方、内科Bは混雑することもあるが、MRワクチンを含む各ワクチンは小児優先で確保されるため、打てる保証があります。
1歳の予防接種について
みなさんならどっちを予約しますか?
小児科A
風邪症状、発熱者は車での診察
予防接種専用の時間帯がある
MRワクチンの確保は保証はできない
内科B
内科なので大人もいる
予約なしの人も受けつけてるので混んでることもある(らしい)
風邪症状ある人、発熱者は電話診療だが、医師の判断で中に入ることもある
MRワクチン及び各ワクチンは小児優先で確保するため、打てる保証がある
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
MRワクチンの確保は保証できないとは、予約しても当日打てない可能性があるのですか😳?
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちのかかりつけは、発熱患者も同じ出入り口を使って中に入ります。待合室を通り、奥の部屋まで歩いていきます。
でもそこの病院で何かウイルスをもらってきたことはありません☺️
別のかかりつけは予防接種専用の時間があり、インフルのワクチンを打ちに行ったら、ノロウイルス持ち帰りましたよ😭自宅保育の時で、その時期予防接種以外出かけていなかったので確実です。
ワクチン確保されていた方がいいんじゃないでしょうか?
その小児科だと無駄足になる可能性もあるんですよね?
はじめてのママリ🔰
そうなんです。品薄なので、予約しても当日ないってことがあると言われました💦
はじめてのママリ
そうなんですね😳
でも、できれば私は予防接種の時間帯が設けられている小児科等に行きたいなーと思ってしまいます!
予約して当日電話確認できるのであれば、小児科Aでしばらく予約します!
きっと他にも近くに小児科等ありますよね?しばらくしてもダメだったら、他の小児科探します!!
うちは日本脳炎ですがやはり少ない時期あってなかなか予約できなかったので、違う小児科探して打ちました!