※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
住まい

小上がりの段差の所を収納にしている方いますか🥹?段差は何cmにしていますか?

小上がりの段差の所を収納にしている方いますか🥹?
段差は何cmにしていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

40cmにしました!

  • りん

    りん

    コメントありがとうございます!

    中って実質収納として使える高さってどのぐらいですか🥹?

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わー、どれくらいだろう、気にしていなかったです😂奥行があるので立てて入らないものは横に寝かせたり出来ていますので!

    • 5月29日
  • りん

    りん

    そうなんですね🥹💦
    段差30cmにしようとしてて聞いたら高さは実質20cmあるかないかだし作る意味が、、、的な事を言われてしまって🤣

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね〜🤔💭義実家が最近家を建ててそこは30cmなんですけど、登る負担、座りやすさ、高さによってかなり感覚が変わりますよ!収納を優先するのでなく登りやすさとかそういうので高さを選んでそこで少し収納が取れてラッキー程度で考えたのでいいと思いますよ✌️20cm程度でも収納あれば助かると思います。実際生活用品ストックとか入れられて便利です。

    • 5月29日
  • りん

    りん

    諦めていたのですがやっぱり検討してみます🥹
    リビングに収納無さすぎなので😭( 笑 )
    ありがとうございました🙇‍♀️⋆꙳

    • 5月29日
はじめてのママリ🔰

うちも40センチです☺️
うちの場合は実際入れられる高さは26〜7センチだったと思います!(多分材と作り方によるので)
無印の柔らかポリエチレンケースの大がすっぽり入ります👍

小上がりをキッズスペースにしているので、今使っていないおもちゃやお昼寝グッズ、おしりふきのストックなどすごい入ります🥰
うちは収納も欲しかったし、椅子のように腰掛けられる高さにしたかったので40センチですが、小上がりに行き来が多いならば、高齢になった時でも登りやすいのは30センチまでかなと言われました!
うちは40センチで大満足です☺️