息子が友達の兄が支援級にいると言い、その友達に否定された。支援級の先生に相談し、コミュニケーションの難しさを感じた。息子のサポートに努める決意。
(支援級に在籍してる小2息子)
新しい子が入ったと「〇〇君のお兄ちゃんだって」と息子から聞きました。
その子のお母さんとも顔見知りで、そんな話は聞いてないし多分息子の勘違いだろうなと思っていた矢先
〇〇君と会って、直接〇〇君のお兄ちゃんが支援級に来たよと話したら
「うちのお兄ちゃんが支援級なんかじゃない!ママから聞いてないし!」とすごい大きな声で荒い感じで言われて、息子はフリーズ、、
なので、うちの子の聞き間違いかもしれない、ごめんね💦と伝えると
「フルネームを言って、息子に本当にこの名前だった?」と確認してきたけど、息子はその子の勢いにやられて何も言い返せず、、
「友達の名前はちゃんと覚えなきゃだめだよ!」と言われて別れました💦
昨年同じクラスでしっかりした子で良い子だと思っていたのにすごい口調で私自身もびっくりしてしまった。
なにより、「支援級なんかじゃない!」って言葉に私がショックでした😣悪気がなくとも悲しかった。
先ほど、支援級の先生に相談してきました。
その言い方は良くないと先生も子供達に教える場として悲しそうでした。相手が子供なだけにやはり難しいですよね、
コミュニケーション取るのが苦手な息子ではあるけど、友達付き合いはこれから先も難しいんだろうなと改めて感じました。
だけど、そういったことを克服までは行かなくとも、少しでも生きやすくなるように支援級て学んでいるわけであって
んー文に書いてもまとまらない。
気持ちを話せる人がいないからここに書かせてもらいました🙇♀️
〇〇君のお母さんは中学の支援級でお仕事してると聞いていたので余計にショックで。
私ももっと息子のことサポートできるように頑張らなきゃと思った。
生きづらさを感じている子たちが、少しでも生きやすい世の中にどんどんどんどん変わってくれることを願うばかりです。
彼、彼女らも必死で生きているんだから。
- りさ(7歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
難しいですよね。。。
次男が小1、支援級です。
長男(小3)が、友達から、え!お前の弟支援級なの?ヤバ。
と言われたそうです。
支援級=やばい
が3年生でもう(?)偏見をもってるんだなと悲しくなりました。
苦手なことをゆっくりする。
塾みたいなものじゃないのかな、、、
目がみえにくい、メガネをかける、聞こえづらい、補聴器をつける。なにが違うのかな〜
誰しもがいつ、今日明日、障がい者になるかなんてわからないんだよって全員思ってほしい。
いとこは元気な小学生定型児でしたが高熱からの障がいがのこりました。
年をとったらみんな支援を受けるのに。
福祉を差別するなら爺さん婆さんになって福祉うけるなよとも言いたいくらいです。
話がそれましたすみません💦
はじめまして🔰
本当に難しいですね!
第三者からすると両方悪く無いと感じます。
りさ
去年まで同じクラスで仲も良かった子だっただけにショックが大きかったです。
偏見だと思っちゃいますよね💦低学年のうちからなんだと私も悲しくなりました。
そんな言い方されても、気にしないで生きられたら親子共に楽なのになーと
自分が同じ立場になった時初めて気づくんでしょうね
いや、そういう人はずっと気付けないで支援を受けれることを当たり前だと思うのかもしれませんね
特性を持った子供の親になれたからこそ、周りの子に配慮できることを学べたので良かったと思うことにします
息子も支援級に入ったことで、いろんな子がいる。支援級ではもちろん、通常学級にも支援級並みの子はいるし、色んな子がいる事を日々学んで、通学途中にあの子はこういう子だから、こう接するんだと教えてくれます。
支援級に入っていなければ、学べなかったことだと思うので良かったなと思っています。