※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

年長さんの年のおこさんいるかたで、保育所にいくのいやだやすみたいとか、元気ないときとかあるとき、どうしてますか、、

年長さんの年のおこさんいるかたで、保育所にいくのいやだやすみたいとか、元気ないときとかあるとき、どうしてますか、、

コメント

ママリ

理由は聞いて、仕事もあるので熱などでない限り急な休みは取らず、行かせてます。ママも頑張ってくるからね!あと〇回行ったらお休みだよ!と話したりしてます…理由によっては先生に相談したりしてます。
休みたーい、早迎えがいいーとかよく言われてます🥲

ままり

何かしっかり理由があるようなら休ませて心の休息としてます👌

ハルノヒ

体調が悪いわけでもない、お友達とトラブルがあるわけでもない、先生との関係も問題ない…にもかかわらず、まだ眠いとか支度するのが面倒とかで休みたいと言うときが時々あります。
そんな時は、「そっか!エネルギー不足で行けないのか!じゃあこれでエネルギーチャージする??」と言って、チョコをちらつかせます(息子の大好物)。本当に体調が悪くない限りは、だいたい釣られてくれます。

ひかり

疲れているなら出来るだけ早くお迎えにいくか、翌日以降早迎えの調整します。

メンタル的なことなら、朝早めに家を出て公園など寄って遊んでから登園したり、

仕事休めるタイミングでお休みする約束します☺️