※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんが泣かなくなりました。拳をちゅぱちゅぱするようになってから泣きが減り、愛情障害や発達に不安を感じています。

生後2ヶ月あまり泣かなくなりました

前はよく泣いていた気がするんですが拳をちゅぱちゅぱするようになってからあまり泣きません。

愛情障害?や発達等も気になります‥

コメント

はじめてのママリ🔰

おてて見付けて遊ぶ時間が出来たんじゃないでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうありがとうございます!
    おててなんか寝る時もチュパチュパして寝てくれます💦
    前はそんなことできなかったので、成長ですよね💦

    • 5月29日
かおり

うちもそうでした!
2ヶ月になってから急に大人しくてめっちゃ良い子だね〜!と思ってましたけど、5ヶ月から後追い始まってめちゃ泣いてます😂
色々周りの事が分かるようになると変わってくると思いますよ🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    後追い始まるとママ~って感じなんですかね?💦
    大変な面もあると思いますが、なんだかかわいいです✨✨

    • 5月29日
  • かおり

    かおり

    私が立った瞬間にエーン😭って感じです😂
    お手てちゅぱちゅぱして寝るのも今やしてくれなくなりました…🥲

    ママさんよくお子さんの事見ていて素晴らしいと思います✨
    自信持ってください✊
    子育て楽しみましょう🥰

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ちゅぱちゅぱして寝なくなるんですね‥!
    ありがとうございます!
    楽しみます😊

    • 5月29日
🍎🍎🍎

自分で自分をあやせれるようになってるんですよね😊
可愛いですよね💓
うちもそうでした👶🏻
泣きそうになったらお手手ちゅぱちゅぱしてねんねしてました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    同じような方がいて少し安心しました!

    • 5月29日