※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後3か月の赤ちゃんが綿棒浣腸で少量の出血があります。明日小児科受診すべきでしょうか?

綿棒浣腸での少量の出血で受診すべきかどうか
※血のようなものが付着している綿棒の画像があります。

生後3か月です。
1時間ほど前、いつも泣かない時間に泣いたためお腹を触ったところ少し張っていたので、いつものガス溜まりかと思い綿棒浣腸をしました。

2回ほど出し入れしたところ、写真のように赤ちゃんの爪くらいの量の薄いピンク色の液体が綿棒の綿の先についてきました。

そこでやめたので排便は無かったのですが、おならは出てすっきりしたのか泣き止み、今はいつも通りミルクを飲んで寝ています。

元々空気がお腹に溜まりやすい子で、毎日1日2回朝夕に綿棒浣腸をして排便しています。
なので、今日の夕方に綿棒浣腸をした時に傷つけてしまったのかもしれません。

ごく少量ですし、血かどうかも微妙ですが、明日小児科受診すべきでしょうか?

♯8000に電話したところ、血かどうかも判断できないため、様子見てとは言われています。

コメント

ままり🐿

NICUの看護師していました!綿棒浣腸沢山してきましたし、沢山指導もしてきました!
綿棒に血が着くこともありますが、グリグリやりすぎると粘膜が傷ついてしまうので当たり前のことです!ですので、綿棒に付着程度であれば全然問題ないと思います✨️
ただ、やりすぎは粘膜を傷つけすぎてうんちを出す時に痛みを伴う可能性や痔のリスクも高くなるので、1日2回綿棒浣腸をやるよりは、1日1回浣腸液で便やガスを出してあげる方が良いかと思います!また、空気が溜まりやすいとのことなので、哺乳瓶の乳首のサイズを小さくしてみたり、哺乳途中にゲップをさせてあげたりと工夫してあげると良いと思います😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    早速のコメント、ありがとうございます!
    問題は無いとのこと、安心しました。
    浣腸液の方が良いのですね。市販のもので生後3か月でも使えるものはあるのでしょうか?

    哺乳途中のげっぷ、やってはいるのですが中々出ず😅乳首のサイズダウンもやってみようと思います。教えていただきありがとうございます😊

    • 5月28日
  • ままり🐿

    ままり🐿

    浣腸液は癖にならないのでやってあげて大丈夫ですよ✨️
    市販のイチジク浣腸というピンクの箱に入ったもの使えますよ♪1個の半量を1回使用します👌🏻 ̖́-‬

    少しでも改善すると良いですね✨️

    • 5月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    明日早速買いに行きたいと思います

    • 5月28日