※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

水遊び授業にセパレート水着がいいですか?水に入ると捲りあがるか心配です。泳げない子供なので形は問題ないですかね。

来月小学校で屋内プールの水遊び授業があります。
水着のデザイン、色は自由とのことなので可愛いやつ着せようと思いますが、水着はセパレートじゃない方がいいんでしょうか?😂
水の中入ると捲りあがってきちゃいますかね?
水遊びと書いてるので、本格的に泳ぐとかでは無いしうちの子は泳げません😂
別に形はなんでもいいですかね。。🤔

コメント

どれみ

スイミングとか習ってなくて、水着でトイレ行ったりとか水着の着替えが上手くできない感じならセパレートがいいと思います。


うちはバタフライしてますが、セパレートでも捲りあがったりはしません!
スカート部分のフリフリはたしかに水に立ってたら浮いてきます!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    スイミング習ってないです!
    水遊びでちょっと泳ぐくらいだったら、セパレートでもよさそうですかね☺️
    気になってる水着は、下はスカートでは無いタイプなのでそこまで気になることはないですかね🤔

    • 5月28日
  • どれみ

    どれみ

    娘がガッツリ泳いでも、捲り上がったことはないですよ◡̈♥︎
    脱ぎ着のしやすさトイレのしやすさ、可愛さでいいと思いますよ!
    うちは準選手コースですが、ブランシェスのセパレートの水着着て、ターンとかもしてますがぜーんぜん大丈夫です!

    • 5月28日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね¨̮⃝
    意外とそこまで捲り上がらないんですね!
    年長のプールの授業は、スカートヒラヒラのワンピースタイプの着せていたのですが小学生になり、着替えも上手くなってるの見るとセパレートの方がトイレも着替えも楽かな〜と思っていました😊
    ブランシェスの水着可愛いですよね!🥰

    • 5月29日
  • どれみ

    どれみ

    そのスカートひらひらはスカートだけ浮きますよね笑笑

    可愛いやつでいいと思いますよ♡

    • 5月29日