※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳時に母乳が出ないことで悩んでいます。赤ちゃんが吸っても出ない時があり、母乳とミルクのバランスも心配しています。授乳回数や方法についても相談したいようです。

授乳前に乳頭のマッサージをしたときにシャーっと出る時と出ない時があります。
自分でつまんで出てこないときは赤ちゃんが吸っても出てこないのでしょうか?
乳首を5秒に1回ぐらいパッて離されて、自分でまたすぐ咥えての繰り返しで💦
いらないのかなって置くと泣かれます😕
心折れそうです。

先週母乳マッサージをしてもらった時に、母乳の出はいいはずだから
ミルクを減らすようにと言われてやる気が出たのですが
やっぱり出てないんじゃないかと思って減らせません。

ミルクは回数1日5回です。
おっぱいは欲しがったときぐずった時などで6〜8回くらいだと思います。
片方7分ずつあげたあとにミルクを80あげてます。

コメント

🍎🍎🍎

吸い始めて離してしゃーってなるときとボトボトボトってなるときとありますよ💦
意外と飲めてると思います!
2ヶ月後半ですか?
3ヶ月くらいからあそび飲みとちょびちょび飲みとか始まるからそれですかね?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まもなく3ヶ月です🥹
    遊び飲みなんですかね💦

    • 5月28日
  • 🍎🍎🍎

    🍎🍎🍎

    じゃあ完全にあそび飲みですね!笑
    あと急に回数も減ったし量飲まなくなりました!
    うちの息子もちょっと吸ってにこにこ😊ちょっと吸ってはアウアウお喋り☹️笑
    おかげで久しぶりにおっぱいがガチガチになりました😭

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じくです🥹
    体重も増えてないんですけど飲む量が調節できるようになったと成長の一つとして捉えてます。。

    機嫌がいいなら安心なのですがご機嫌斜めだとあわあわしてしまいます💦
    おっぱいガチガチつらいですね😭😭

    • 5月28日