※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
子育て・グッズ

3歳の女の子の理解力が不足していることで幼稚園の先生から指摘を受けています。自分が怒られる理由がわからないことがあり、どうすれば理解力を上げられるか悩んでいます。家でどう対応すればいいか相談しています。

今幼稚園年少の3歳の女の子がいます
幼稚園の先生からの指摘の事で悩んでいます
最近幼稚園の先生から理解力が少し足りないと感じる事が多いとはっきりとではないですが言われました
例えば先生が今日はクレヨンを使ってこことここを塗ります
皆んなでやってみようと言ってやり始めるとすぐに先生何やるの?先生やってと今言われた事が理解出来ないようで説明を求めてくるそうです
その前にも水筒を倒してお茶をこぼした時も先生が拭いていると先生何してるの??と自分がこぼしたのにも関わらず分かっていなかったそうです
そういうふうに説明をしたりしても何の事だかわかっていないそうです
怒られたりしても何で自分が怒られているのかが分かっていないようでごめんなさいと謝れるそうですが取り敢えず謝っておこうみたいな感じらしいです

この場合どういうことを家でやればいいのでしょうか
怒られる事をした場合何故自分が今怒られているのか聞くようにはしています
ですが理解力を上げるのに何をすればいいのか分かりません
いろんな事を質問したり、聞いたりすればいいのでしょうか

先生はこちらも声掛けをしていくのでとそこまで深刻に考えなくて大丈夫ですとは言われました

コメント

ママリ🔰

まずは保健センターで相談されてみてはどうでしょうか?
正直3歳でそこまで分からないのは心配かなと思います。
お茶をこぼしたのも1~2歳で理解できると思いますし…。
教えていくしかないと思いますが、必要であれば発達検査・療育・診察検討された方がいいかと。

  • ちー

    ちー

    返信ありがとうございます!
    家ではこぼしたらきちんとお茶こぼしたと言って自分で拭きます
    家で出来ても幼稚園では出来ない事はあるみたいです
    保健センターの相談は考えてみたいと思います

    • 5月28日
ママリ

家で様子見で済むレベルではなさそうかと思います。。。小児科や保健センター、育児のプロに相談したほうがいいと思います。

deleted user

我が家の長男ですが、幼稚園入園から半年くらいは先生の指示を理解して動くというより、周りの子を見て動いていると言われ、その後簡単な指示はすぐに動けるようになりました。ただ、ちょっと複雑になると難しいみたいです。と言われ、年長になる頃には時々不安そうにしてることもありますが、問題なく理解して行動できてます。となりまきた。5歳児検診(任意)でも問題無しとなりました。

お子さんは、3歳児検診ではどうでしたか?なにか指摘はありましたか?3歳半検診だったらまだだと思うので、そこで相談してみてもいいと思います。
家でやる事は、私も素人なので何が良いのかはわかりませんが、家でも「次はこれとこれをやろうね。自分で用意してみよう!」など、声がけして慣れていくとかはどうですかね🤔

  • ちー

    ちー

    返信ありがとうございます!
    徐々に理解が広がっていったんですかね
    うちの子もそうなるといいのですが…
    3歳検診は何も問題ありませんでした
    3歳半検診はありません
    ネットで調べるとよく会話するする事が大事だとあったので実践してみようと思います

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

睡眠時間はしっかりとれていますか?🤔日中眠たくてぼーっとしているということはないでしょうか?
個人的に思うのは、みんなで一斉に〇〇しましょう…が興味ないことだと頭に入ってこないのではないかな?と思いました。うちは自分がやりたいことを選んで活動する園です。おそらく長女はそういう活動だと興味がなく同じ感じになりそうだなと思いました😅
なぜ怒られているかは、叱ることを先にしてしまうとびっくりしてしまい、理由を考えられなくなってしまうと思います。
水筒のお茶をこぼしたのなら、先生が「〇〇ちゃんこぼしたよ、一緒に拭こうか」と促してあげたら良い気がしました。先生が拭いてしまうから次に繋げられないのでは?と思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    途中で投稿ボタン押してしまいました🙇‍♀️

    おうちでの関わりですが、できるだけ叱ることはせず、失敗してしまったら次に繋げられる行動を一緒にしていくのがお互いストレスなくうまくいくのでは?と思います。
    色んなことを質問…というのは難しい気がします🤔その場で関係ない質問をされても理解できずに、適当に返事してしまう年齢だと思います。

    • 5月28日
  • ちー

    ちー

    返信ありがとうございます!
    睡眠はしっかり取れていると思います
    言葉の理解が出来ていないようです
    確かに!仰られるように質問ばかりになりそうですよね
    あまり理解も出来ないうちからはダメですね
    ネットで調べてみてよく会話や構ってあげる事が大切と書いてあったのでやってみたいと思います

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね😊それでしたら、まだ環境に慣れておらず緊張されているだけな気がしますね🤔
    言葉の理解ができていないわけではなく、子供からすると自分が考えていることと違うことを急に言われると対応できなくて大人から見ると理解できないように見えるらしいです🤔
    なので、質問するのではなくて、子どもが話しかけてきた時に手を止めて話をしっかり聞くことが大事だと幼稚園の先生から助言いただいています!
    わたし自身、すぐ今は無理!あとでとよく言ってしまうので気をつけないとと思いながら反省の日々ですが…😅
    よく会話するのはいいですよね、わたしも心がけます!!

    • 5月28日
  • ちー

    ちー

    私も後でと毎回言ってました😓
    思い返してみても自分の忙しさにかまけてあまりかまってあげていなかったのだと反省です
    やはり話を聞いてあげる事が大事なんですね
    早速実践してみようと思います!!

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

お家でできること、難しいですね。一斉指示がよく理解できていないって集団でわかるものですからね。
でも、わからないことを聞けているのでコミュニケーションはとれるってことですよね。
あとは、知的の発達を専門に見てもらうとよりよい関わり方が見つかると思います。
他の方もおっしゃってましたが、療育などで伸ばすのは方法としてすごくいいと思います。