![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後35日の赤ちゃん。右が陥没乳頭で保護器も拒否で、直母含めて毎回練…
生後35日の赤ちゃん。
右が陥没乳頭で保護器も拒否で、直母含めて毎回練習するも激怒りで一向に上手くならず、日々が過ぎてます。
左は飲めるのですが、よく寝る子で、ほぼ毎回寝ながら飲んでいます。
なのでちゃんと飲めているなと思うことが少なく、午後になると段々おっぱい自体も出なくなってきてしまいます😰
体重の増えが心配なので直母の後、ミルクか搾乳したものを毎回80mlになるように足しているのですが、それもあってまた寝ちゃうんですかね?
日中も2.5〜3時間くらいで泣いて欲しがるのですが、ものの5分で寝落ち、哺乳瓶を咥えると寝ながら飲む、ゲップをしたり、布団に置くとぱっちり目覚めるという悪循環で困り果ててます🫠
1人目は同じ時期にほぼ完母になれていたのに、今回は大苦戦…
16時頃に飲めていないなと両方搾乳したら、両方で35mlと枯れていました…
その前の13:30頃は片方でも40〜50mlだったんですが…
ハーブティーとサプリも飲んでいます。頻回授乳にしようもいつも寝てしまうし、夜も3〜4時間寝ちゃいます。
新生児すぎたら夜間起こさなくていいと見ますが、今まで23〜0時台に起こして、その後は泣いた4:30くらいにあげてました。
今後も母乳の為には起こすべきですよね?
でも起こすのも大変になってきて、今まで濡らしたガーゼを顔にちょんちょんすると起きていたんですが、昨日の0時では起きず…搾乳したものをあげました😵💫
ほんと困り果ててます🫠
- はじめてのママリ🔰
コメント