※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちひろ
妊娠・出産

赤ちゃんの名前が読みにくいと言われて悩んでいます。改名すべきかどうか迷っています。

先日生まれた赤ちゃんの名前を陽翔(はると)にしたのですが、義母から、『読めない、もっとわかりやすい漢字にしなかったんだ、かわいそう』と言われました。
改名したほうがいいのか、、、
産後でメンタルぼろぼろです😭

読みにくいですかね?
本気で改名しようか悩んでいます

コメント

むう

読めます!可愛い名前に漢字です♥️
義母の言うことなんか無視です!

しわき

はると読めますよ!漢字変換で出てくるし。読めないのは義母の頭の弱さや柔軟性のなさからでしょ。あなた(義母)のほうがかわいそう。義母の言う事、右から左に聞き流してください!!!

いりたけ🍄

正直初見では「なんて読むんだろ?」とは思いますが、「はると」と言われれば「あーなるほど」ってなりますし、全然可哀想とか思いません!

義母の子じゃないんだからスルーで良いと思います!

はじめてのママリ🔰

最近の子供の名前を知らないと読めないかなとは思いますが、今の一番の流行りの名前なので大丈夫かなとは思います🤔
いずれ今でいう勝(まさる)、茂(しげる)みたいに令和初期生まれのおじさんの名前といえば陽翔(はると)くらいのイメージになると思うので😂

ゆぴまま

読めますよ☺️✨
でも親世代では読めない人多いかもしれないですね💦

にゃこれん

大丈夫です!
読めます。
「◯◯翔」くん、めちゃ多いですし。(はやと、はると、ゆうと、ひろとなどなど)
陽も、はるって読めますし。(陽菜さんなど)

昔は陽のつく名前といえば、陽子や太陽ぐらいしかなかったからですかね…「よう」と呼びたくなるてきな…

義母はちひろさんに直接言ったんですか?それはひどい…

はじめてのママリ🔰

読めますよ!!!
なんなら名付け人気ランキング上位ですし🙃✨

はじめてのママリ🔰

読めますよ!今多いですし☺️

はじめてのママリ🔰

普通に読めますよ😊
今は多分、学年に同じ漢字と読み方が、1~3人ぐらいいる名前だと思いますよ😊

(๑•ω•๑)✧

陽をハルと読ませるのが普及してきたのが最近なので、上の世代では見慣れないと思います😊
でも陽でハル読みの子本当に多いので、今の子育て世代なら読める人の方が多いと思いますよ(:3_ヽ)_
ヨウショウでもヒショウでもヨウトでもないだろうからハルトだろうなと想像出来るので、読みにくいことはないと思います(:3_ヽ)_

はじめてのママリ🔰

今の子育て世代ならだいたい読める名前だと思います。ただ祖父母世代でそう感じるのはまぁあり得る話だと思います。その時代には陽のハル読みも、翔ぶの送り仮名なくしたト読みもほぼ居なかったと思うので。

なので気にしなくていいと思います。

ゆひさき👶

大丈夫ですよ読めますよ☺️!
私も2人目が男の子だったら付けたかった名前です🌸
逆に何で義母は読めないんですかね?

はじめてのママリ🔰

陽翔くん読めますよ(^^)
改名しなくていいです!男の子らしくて優しさもあるかっこいい漢字ですよ!園でも同じ漢字のはると君もいます!

義母は変ですね。言ってくることは流してたら良いと思います!産後で大変かと思いますが、自信持ってくださいね♪♪

ママリ🔰

いとこの子が同じ名前ですがうちの母も読めないと言ってて私が読んだらビックリしてました😂ここ7.8年ぐらいで多い名前なので子育て現役世代は読めますが、一つ上の世代の方には馴染みがない読み方なんだと思います!時代は変わりますよね☺️

はじめてのママリ🔰

読めますよ!!!
既に決まった名前に対してそんなこと言う義母の性格が可哀想です😊

マリー

友達の子が、同じ漢字で
同じ名前の子います😄
読めますよ😄

はじめてのママリ🔰

読めます😊!
親世代は読めない方多いかもですが、そんなの気にしなくていいと思います☺️
私なら無視します🤭

初めてのママリ🔰

読めますよ、この漢字を「はる」「と」で命名する方もたくさんいますもん。

今は読みやすい読みにくいで名前を決める時代じゃないです。

陽翔くんが大人になる頃にはこれがスタンダードですよ。

義母のためにつけた名前じゃないし、息子さんは義母のものじゃないし。

息子さんのためにちひろさんが愛情込めてつけたお名前、大切にしてください♡

私はこの名前が大好きなんじゃい!!と思ってスルーしてあげてください

義母は黙っとけやです♥

我が家も男の子ですが女の子によく使われる漢字を充てたもので「はぁ…」みたいな態度をとられましたが気にしてません(^^)

産後おつかれさまです
心のノイズが解消されますように!パワーッ!

あるる

全然読めますよ!いい名前だと思います😊

deleted user

最近の方は読めるのでいいと思います😁

一楓ママ

読ます!大丈夫!気にしない気にしない☺️

𓍯

大丈夫です!読めます!!
うちの子も陽ではると読みます💗

はるとくん!可愛いですよ!
義母〜!そんなこと言ってると
一生孫に会えなくなるぞ〜🤬👊

はじめてのママリ🔰

普通に読めますよー!
まぁ義母の時代にはない名前ですもんね😅
今はこういう感じが一般的なんですよ!💢って私ならさらっと言っちゃいます笑

改名まで考えるなんて優しい方だなぁと感じました😂

はじめてのママリ🔰

今の超定番ネームなので普通に読めます!
「お義母さんは世代が違うので知らないかもですが、今の定番なんですよ☺️」でいいと思います。年取ると頑固になりますから、受け入れないかもですがスルーでいいです✨

はじめてのママリ🔰

うちの幼稚園に同じ漢字で読み方も一緒です👌

読みずらい名前多いですよ❗️

私は息子に空って付けたかってんですが主人が息子がおじさんになって空です。って言うの恥ずかしくないかなと言い、確かにー❗️と思い悠太にしました。

それは夫婦で決める事なんで義母に言われてもスルーしちゃいますね。

私は字画は気にしてました。

はじめてのママリ🔰

こんにちは☀次男がまさにこの漢字で名前にしてますよ😊

子供呼ぶときははるーって呼んだりしてます😄

全然読めますよ😊

はじめてのママリ🔰

今時だし全然読めます☺️👍🏻
「今は「陽」を「ハル」と読む名前多いし、「翔」を「ト」と読むのもすごく一般的なの知らないんですね、かわいそう〜」て言ってやりたいです。
世代が違うと今時の名前に違和感を持つのは仕方がないことですが、それをズバズバいってくる無神経さが嫌ですね...

ご夫婦で愛情持ってつけたお名前ですよね☺️💕気にせず胸を張ってください👍🏻

はじめてのママリ🔰

最近流行ってる名前ですし、普通に読めますよ!
周りにもたくさんいます!