※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡2児のママ♡
雑談・つぶやき

母が生活保護で働くことを拒否し、孫の面倒も見ないことを言い出した。相談者は困惑している。


実母の話ですが…

母は離婚して再婚して子供も1人いて、再婚相手は
もう他界しているんですが、再婚相手が脳梗塞で倒れてからずっと今も生活保護でくらして子供が今年から働き始め生活保護が減ったみたいで残り1万でどう生活して行けばいいって言ってきます。
なので働けばいいんじゃあない??って言うと「足が痛い、血圧が高い」と言いめっちゃあ逆ギレしてくるんですよね。
だからこっちも言いたくなくなるんですよね!笑

今70.80代も働いてますよね??
それはただの甘えなんじゃあないかなって思います。

よく「何かあれば孫達みるからね」と仕事で休めない時はお願いしてたんですが、つい最近「言ってなかったけど孫の子守りすると膝が腫れあがって大変なんだから」っとぽろっと言われました…
もうこれ言われたらお終いですよね?笑
もう病気でも預けないって確信しました。
何か自分からみるみる言っておいてそれはないなって。

ほっておくしかないですね。

コメント

まーるまる

こっちに被害が出ても嫌ですし、お母様がそういう出方してくるならほっときましょう🙋✨✨
孫の顔ももう見せたくありません。

  • ♡2児のママ♡

    ♡2児のママ♡


    そうですよね!笑

    • 5月28日