![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2月に副鼻腔炎が原因で歯痛があり、治療後に再び同じ歯が痛み出した。数ヶ月で再発することはあるでしょうか?
2月に最初の症状としては左上奥歯が噛んだり食いしばると痛くてそこからだんだん痛みが少しずつ増していったので歯医者へ行きレントゲンなど色々して貰っても虫歯やその他の問題も歯には見つからなくても、でも痛くて色々調べた結果もしかして..と思い耳鼻科でレントゲンやCT撮って貰って副鼻腔炎が原因の歯痛でした‼️💦
鼻水や鼻詰まりの症状は一切無かったのでビックリでした。
抗生剤での治療になり服用してから数日で歯痛もすっかり良くなり最後まできちんと診察して貰って治療を終えました。
しかし、昨日からなんだかまたおんなじ左上奥の歯がその時とおんなじ様に噛んだり食いしばると少し痛いような...って感じで😨
2月になってまた数ヶ月で副鼻腔炎になることあるんですかね?💦
- はじめてのママリ🔰
コメント
![am.11](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
am.11
4月の初めに副鼻腔炎になり、先週軽い風邪をひき、またなりました💦
慢性化すると治療に時間かかるので早めに耳鼻科へ行った方が良さそうです⤵⤵
今回は症状が軽かったので市販のお薬で治りましたが、4月になった時は歯も顔面も頭も痛くて痛くてたまらなかったので二度と経験したくないです😓
はじめてのママリ🔰
副鼻腔炎つらいですよねー😓治療も長引きますし。やっぱり治療終わってもまた何かがきっかけですぐなる事もあるんですね☁️私もまたなってるかもしれません。泣