※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
723!
ココロ・悩み

小3の娘が授業中、先生が挙手してもあててくれないことがつらいと泣いています。学校に行くのが待ち遠しい子が、最近授業が楽しくないと言います。嫌われたのか心配です。

小3の娘が授業中、先生が挙手してもあててくれないことがつらいと泣きます。

初めの頃は普通にあたっていたそうなのですが、最近全くあててくれないそうです。1回もあたってない子はグー、2回あたってる子はチョキなどやっているそうですが、グーを出してても同じ子ばかりあたるそうです。

発表することが好きで、日曜日の夜になると、学校に行くのが待ち遠しいと言う子です。去年まで楽しく行っていたのに、最近は授業が楽しくないと言います。成績は良い方だと思います。クラス代表の挨拶にも選ばれたりします。しかしメンタルが弱く、神経性嘔吐症になり、教室で嘔吐し、迷惑をかけることがありました。

嫌われてしまったのでしょうか?

嘔吐した日に先生には丁寧に謝り、汚してしまった物でこちらで負担できるものは負担させて下さいと言いました。お友達の上靴も少し汚してしまったので、謝罪とお詫びの品も渡しました。お友達はいつも通り仲良くしてくれています。

コメント

moon

授業参観ではどうですか?
偏ってる感じがしますか?

気になるようなら相談してみるといいと思います。

  • 723!

    723!

    ありがとうございます!

    一度同じ子ばかりあたるので、別の子が先生に言ったら怒られたそうです、、、笑

    授業参観もずっと初めから挙手してるのに、最後らへんで1回あたりました。

    娘は、1回もあたらない子がいるのに、2回も3回もあたる子がいるのがつらいそうです。

    • 5月28日
  • moon

    moon


    生徒からじゃなくて保護者から声をあげるといいと思います。

    先生ちょっとヤバめですね。
    怒るところではないし、自分のミスを指摘されて怒るのは教員としては適正じゃない気がします。

    • 5月28日
こっぴー

発表好きだなんて羨ましいです☺️☺️
お勉強すきなんですかね☺️

学校楽しくないとまでなってるなら、先生に相談されてみたらどうですかー?

うちの学校もグーやチョキで挙手があるようですが、あたってないこが当たるように先生もしてくれてるとおもいます!
娘ちゃんだけあてられてないなら、なんで?と思いますよね😮

  • 723!

    723!

    ありがとうございます!
    全くあたらないという訳ではないそうなのですが、1回もあたってないのに、2回以上連続であたる子がいるのが見ててつらくなるそうです。
    2年の時は満遍なくあててくれる先生で、いつもいっぱい発表したと喜んで話してくれてました。
    一度、別の子がなんで同じ子ばかりあてるの?と先生に言ったら怒られたそうです、、、笑

    • 5月28日
  • こっぴー

    こっぴー

    えー、なんだか謎な先生ですね。
    相談したところでどんな感じなのか🥲
    怒るのひどくないですか?
    何も、子供達おかしいこと言ってないですよね😅

    子供達の担任それぞれでしたが、
    黒板にみんなの名前の磁石を用意して発表したら磁石をずらして、誰が発表して、誰が発表してないってわかるようにしている先生もいました!

    連続であてる…んー、そのときのお気に入りとかで決めてるんですかね?
    先生は平等じゃないとダメですよね🥲

    先生に授業うちの子どんな感じですかー?て聞いてみたらどうですかー?
    発表とかどんなですー?と😅

    • 5月28日
  • 723!

    723!

    正直、合わないんだと思います!笑
    そうなんです、、、その子は何にも悪いこと言ってないですよね!
    授業参観を見て思ったことは、とにかく余裕がない先生です。娘が言うには、いつも忙しそうにしているそうです。
    すごく良い先生ですね!みんなが平等に出来ていて、羨ましいです!!
    娘だけの話だけ鵜呑みにしてはいけないので、次の個人面談で聞いてみようと思います。
    ありがとうございました!

    • 5月28日
  • こっぴー

    こっぴー

    先生もいろんな先生がいて、あたりはずれがいるのもなんだかなぁと思いますよね😓😓

    その先生もどんな事情があるのかわかりませんが、慣れてきてかわってくれるといいですね😊😊

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

先生としては手を挙げられないような子とか普段あまり上げない子の方が優先して発表させたいんじゃないでしょうか。
自信満々に気にせず何度も手を挙げられる子はほっといてもしっかりしてるからいいですが、挙げられない子はなるべく経験させて手を挙げることに慣れてもらいたいと思うと思います。

最初に何人かあてて発表してもらって、答えのパターンをいくつかだすようなものだと、最後に締めになるような答えを言える子を指します。何度もあたる子はその「締めに持ってくるといい答えをしてくれる子」みたいな、ちょっと思考が柔軟だったり、周りとは違う答えをくれるいいポジションだったりするんじゃないかな?と思います。

  • 723!

    723!

    ありがとうございます。
    娘は1回もあたってない子がいるのに、2回続けてあたる子を見るのがつらいそうで、落ち込んでいます。良い気はしませんよね、、、
    先生の考えがあるんでしょうかね。もう少し平等にしてくれたらなと、、、
    一度、あまりにも同じ子ばかりあたるので、別の子が先生に指摘したら怒られたそうです、、、

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

その先生って年配の先生ですか??

何か前に先生ブログみたいなの見たことあるんですけど、先生が年配だったり咄嗟の事に対応できない特性(軽い発達障害)があると、パッと手を挙げられた時に名前を確実に覚えている子だけ指してしまう先生がいるらしいですよ🤔
そんなの心の準備と確認しとけよって思うのですが、グーチョキを確認して名前を間違えずに言うっていう事が先生自身難しい可能性もあるかもです😓

ママリ

発表が好きすぎて長い事喋ってしまうとか授業のペースを崩してしまうのかも?

家の甥っ子も頭が良くて(中学生の今学年10位以内)知的好奇心が高いので手も挙げるし、気になる事は都度大きな声で先生に聞いていたようなのですが、小学校高学年の時の担任がおそらくですが、授業のペースが先生の思った通りに進まないからと絶対に当ててくれないし手を挙げない発言は無視するようになったそうです。

お陰で甥っ子はチックが発症してしまいましたが、姉は「世の中みんなが思った通りに反応してくれない、空気が読めないと嫌われるとそろそろ薄っすら認識しないといけないから」と学んで欲しいという気持ちでフォローしつつ見守っていました。親としては辛かったと思いますが。

それから甥っ子は静かに手を挙げられる様になったし、お友達とも上手くやれててそれはそれで良い経験だったのかな?と言っていました(姉がね。甥っ子にはつらい経験だったかも)